OUR DAYS

高カカオチョコレートを食べるタイミングはいつ、どれくらいが適切?

高カカオチョコレートを食べるタイミングはいつ、どれくらいが適切?

栄養価が高く健康効果が期待できるといわれる「高カカオチョコレート」。最近ではスーパーやコンビニでもカカオ分70%や85%、90%以上のダークチョコレートも多く目にするようになりました。このような高カカオチョコレートはどのようなタイミングで食べるのが良いのでしょうか。日常的に取り入れる方法や適切な摂取量、また選ぶ際にはどのような点に注意するべきか解説します。   【関連記事】 ハイカカオチョコレートはなぜ体にいい?その特徴と効能について チョコレートは体にいい?期待できる効能と適切な摂取量 ダンデライオン・チョコレートの商品一覧はこちら 高カカオチョコレートはいつ食べると良い? 高カカオチョコレートに含まれるカカオポリフェノールの主な効能のひとつが、体内の活性酸素の働きを抑える抗酸化作用。カカオポリフェノールは水溶性の成分のため体内の水分と一緒に吸収され、比較的短時間で効果が発揮されるのが特徴です。 しかしその分、持続性が低く、数時間しか体内にとどめておくことができず、尿と一緒に排出されてしまいます。効果を持続するためには、毎日少しずつ、こまめに食べることが大切です。 食べるタイミングとしておすすめなのは…   ・すっきりしたい朝の目覚めに 高カカオチョコレートには少量のカフェインも含まれているため、朝に摂取することですっきり目覚めることができます。   ・仕事の合間に チョコレートの苦味成分でもあるテオブロミンは脳を刺激し、認知機能を高める効果があるともいわれています。集中力がなくなってきたときにもおすすめです。   ・おやつに 高カカオチョコレートはミルクチョコレートやホワイトチョコレートよりも砂糖の量が少ない分糖質も控えめ。糖質が気になる方のおやつとしても適しています。   ・一日の終わりに高カカオチョコレートに含まれるテオブロミンには自律神経を整える作用があるため、一日の終わりのリラックスしたい時間に食べると心を落ち着かせてくれる効果があります。 【関連記事】 疲労回復にチョコレートはなぜおすすめ?健康効果が期待できる食べ方 ダンデライオン・チョコレートの商品一覧はこちら 高カカオチョコレートは1日どれくらい食べるのがいい? 厚生労働省・農林水産省の「食事バランスガイド」によると、菓子・嗜好飲料の目安量は1日200kcal程度とされています。そのため、間食の適切量として1日あたり30gを超えないようにすることが望ましいです。ダンデライオン・チョコレートのチョコレートバーでいうと、1日5-9片程度。高カカオチョコレートは1日のいつでも楽しめますが、適切な量を守って摂取しましょう。 高カカオチョコレートを選ぶ際の注意点 せっかく高カカオチョコレートを食べるなら、より効率的に摂取したいですよね。 実は「高カカオチョコレート」と呼ばれるチョコレートには、はっきりとした定義はなく、一般的にカカオの含有率(カカオ分)が70%以上のチョコレートを「高カカオ(ハイカカオ)チョコレート」として分類されることが多いです。  ...

高カカオチョコレートを食べるタイミングはいつ、どれくらいが適切?

栄養価が高く健康効果が期待できるといわれる「高カカオチョコレート」。最近ではスーパーやコンビニでもカカオ分70%や85%、90%以上のダークチョコレートも多く目にするようになりました。このような高カカオチョコレートはどのようなタイミングで食べるのが良いのでしょうか。日常的に取り入れる方法や適切な摂取量、また選ぶ際にはどのような点に注意するべきか解説します。   【関連記事】 ハイカカオチョコレートはなぜ体にいい?その特徴と効能について チョコレートは体にいい?期待できる効能と適切な摂取量 ダンデライオン・チョコレートの商品一覧はこちら 高カカオチョコレートはいつ食べると良い? 高カカオチョコレートに含まれるカカオポリフェノールの主な効能のひとつが、体内の活性酸素の働きを抑える抗酸化作用。カカオポリフェノールは水溶性の成分のため体内の水分と一緒に吸収され、比較的短時間で効果が発揮されるのが特徴です。 しかしその分、持続性が低く、数時間しか体内にとどめておくことができず、尿と一緒に排出されてしまいます。効果を持続するためには、毎日少しずつ、こまめに食べることが大切です。 食べるタイミングとしておすすめなのは…   ・すっきりしたい朝の目覚めに 高カカオチョコレートには少量のカフェインも含まれているため、朝に摂取することですっきり目覚めることができます。   ・仕事の合間に チョコレートの苦味成分でもあるテオブロミンは脳を刺激し、認知機能を高める効果があるともいわれています。集中力がなくなってきたときにもおすすめです。   ・おやつに 高カカオチョコレートはミルクチョコレートやホワイトチョコレートよりも砂糖の量が少ない分糖質も控えめ。糖質が気になる方のおやつとしても適しています。   ・一日の終わりに高カカオチョコレートに含まれるテオブロミンには自律神経を整える作用があるため、一日の終わりのリラックスしたい時間に食べると心を落ち着かせてくれる効果があります。 【関連記事】 疲労回復にチョコレートはなぜおすすめ?健康効果が期待できる食べ方 ダンデライオン・チョコレートの商品一覧はこちら 高カカオチョコレートは1日どれくらい食べるのがいい? 厚生労働省・農林水産省の「食事バランスガイド」によると、菓子・嗜好飲料の目安量は1日200kcal程度とされています。そのため、間食の適切量として1日あたり30gを超えないようにすることが望ましいです。ダンデライオン・チョコレートのチョコレートバーでいうと、1日5-9片程度。高カカオチョコレートは1日のいつでも楽しめますが、適切な量を守って摂取しましょう。 高カカオチョコレートを選ぶ際の注意点 せっかく高カカオチョコレートを食べるなら、より効率的に摂取したいですよね。 実は「高カカオチョコレート」と呼ばれるチョコレートには、はっきりとした定義はなく、一般的にカカオの含有率(カカオ分)が70%以上のチョコレートを「高カカオ(ハイカカオ)チョコレート」として分類されることが多いです。  ...

【ギフトのシーン別】ダンデライオン・チョコレートのおすすめ商品

【ギフトのシーン別】ダンデライオン・チョコレートのおすすめ商品

ダンデライオン・チョコレートの商品は、毎日のおやつや自分へのご褒美としてご自身で召し上がるだけでなく、ご家族や大切な方への贈り物としてもご好評いただいています。 今回は、さまざまなチョコレート商品の中からどの商品を選べば良いか迷ってしまう方に向けて、ギフトのシーン別に選べるダンデライオン・チョコレートおすすめの商品をご紹介します。 初めてダンデライオン・チョコレートの商品を召し上がる方へのギフトに ダンデライオン・チョコレート不動の人気ナンバーワン商品「ガトーショコラ」。チョコレート、きび砂糖、卵、バターのみのシンプルな配合で作られたガトーショコラは、しっとり濃厚で華やかなチョコレートの味わいを存分に楽しめます。インド産カカオを使用したチョコレートから感じる爽やかな酸味が引き立ち、温めて、冷やして、常温で、温度帯を変えることで違った味わいを感じられます。オリジナルの木箱に入っているので、大切な方へのギフトにもおすすめです。 ガトーショコラを注文する 職場や友人との集まりなど、シェアしたいときに 幅広い世代に人気の商品「クッキーアソートメント」。ホロホロとした食感のクッキーはどこか懐かしく素朴な味わいで、香料、保存料、着色料を使用していないのでお子さまも安心して召し上がれます。チョコレートチップ、チョコレート、カカオニブカフェの3種のクッキーは個包装になっているので、ご家族や友人との集まりや、職場への贈り物にもおすすめです。 クッキーアソートメントを注文する 記念日や特別な日にサプライズを H₂O CHOCOLATE®︎ ムース ケーキに巻かれたフィルムを剥がすと上面のグラサージュがとろりと流れ落ちる「体験型」チョコレートケーキ。異なる食感のパーツで構成された5層仕立てのムースケーキで、乳成分の代わりに水を使用したガナッシュを使用することで、ドミニカ共和国産カカオが持つフルーティーな味わいを引き立てました。4号サイズ(12cm)なので、2-4名でお召し上がりいただけます。あっと驚くプレゼントにぴったりの商品です。 【関連記事】オンラインストア限定 H₂O CHOCOLATE®︎ ムース H₂O CHOCOLATE®︎ ムースを注文する 食通やこだわり派の方への贈り物に ダンデライオン・チョコレートのシグネチャー商品、チョコレートバーをセットにした「チョコレート・コレクション」。カカオの生産地に赴いて厳選したカカオ豆ときび砂糖のみで作ったチョコレートは、その産地ならではの味わいをダイレクトに感じられます。カカオ分70%のチョコレートはお酒のお供やお仕事の合間にもおすすめ。異なる生産地によるフレーバーの違いを満喫できる食通やこだわり派の方への贈り物にぴったりです。 【関連記事】どれが好き?ダンデライオン・チョコレートのチョコレートバーとは チョコレートコレクション (3枚)を注文する 目上の方やフォーマルな贈り物に 外はカリッと、中はしっとりとカカオの風味を強く感じられる「カヌレ」。ドミニカ共和国産のカカオとラム酒、同じ原産国の異なる素材を組み合わせることでお互いの個性を引き立て、産地のテロワールを感じられます。冷凍でのお届けで、お好きなタイミングで召し上がっていただけます。甘すぎず上品な味わいで、目上の方への贈り物やフォーマルなギフトにも最適です。 【関連記事】こだわりのカヌレ - シンプルなレシピだからこそ、手間を惜しまない...

【ギフトのシーン別】ダンデライオン・チョコレートのおすすめ商品

ダンデライオン・チョコレートの商品は、毎日のおやつや自分へのご褒美としてご自身で召し上がるだけでなく、ご家族や大切な方への贈り物としてもご好評いただいています。 今回は、さまざまなチョコレート商品の中からどの商品を選べば良いか迷ってしまう方に向けて、ギフトのシーン別に選べるダンデライオン・チョコレートおすすめの商品をご紹介します。 初めてダンデライオン・チョコレートの商品を召し上がる方へのギフトに ダンデライオン・チョコレート不動の人気ナンバーワン商品「ガトーショコラ」。チョコレート、きび砂糖、卵、バターのみのシンプルな配合で作られたガトーショコラは、しっとり濃厚で華やかなチョコレートの味わいを存分に楽しめます。インド産カカオを使用したチョコレートから感じる爽やかな酸味が引き立ち、温めて、冷やして、常温で、温度帯を変えることで違った味わいを感じられます。オリジナルの木箱に入っているので、大切な方へのギフトにもおすすめです。 ガトーショコラを注文する 職場や友人との集まりなど、シェアしたいときに 幅広い世代に人気の商品「クッキーアソートメント」。ホロホロとした食感のクッキーはどこか懐かしく素朴な味わいで、香料、保存料、着色料を使用していないのでお子さまも安心して召し上がれます。チョコレートチップ、チョコレート、カカオニブカフェの3種のクッキーは個包装になっているので、ご家族や友人との集まりや、職場への贈り物にもおすすめです。 クッキーアソートメントを注文する 記念日や特別な日にサプライズを H₂O CHOCOLATE®︎ ムース ケーキに巻かれたフィルムを剥がすと上面のグラサージュがとろりと流れ落ちる「体験型」チョコレートケーキ。異なる食感のパーツで構成された5層仕立てのムースケーキで、乳成分の代わりに水を使用したガナッシュを使用することで、ドミニカ共和国産カカオが持つフルーティーな味わいを引き立てました。4号サイズ(12cm)なので、2-4名でお召し上がりいただけます。あっと驚くプレゼントにぴったりの商品です。 【関連記事】オンラインストア限定 H₂O CHOCOLATE®︎ ムース H₂O CHOCOLATE®︎ ムースを注文する 食通やこだわり派の方への贈り物に ダンデライオン・チョコレートのシグネチャー商品、チョコレートバーをセットにした「チョコレート・コレクション」。カカオの生産地に赴いて厳選したカカオ豆ときび砂糖のみで作ったチョコレートは、その産地ならではの味わいをダイレクトに感じられます。カカオ分70%のチョコレートはお酒のお供やお仕事の合間にもおすすめ。異なる生産地によるフレーバーの違いを満喫できる食通やこだわり派の方への贈り物にぴったりです。 【関連記事】どれが好き?ダンデライオン・チョコレートのチョコレートバーとは チョコレートコレクション (3枚)を注文する 目上の方やフォーマルな贈り物に 外はカリッと、中はしっとりとカカオの風味を強く感じられる「カヌレ」。ドミニカ共和国産のカカオとラム酒、同じ原産国の異なる素材を組み合わせることでお互いの個性を引き立て、産地のテロワールを感じられます。冷凍でのお届けで、お好きなタイミングで召し上がっていただけます。甘すぎず上品な味わいで、目上の方への贈り物やフォーマルなギフトにも最適です。 【関連記事】こだわりのカヌレ - シンプルなレシピだからこそ、手間を惜しまない...

抽選でガトーショコラをプレゼント!公式Twitterにて「#母の日にガトーショコラを」キャンペーン開催!

抽選でガトーショコラをプレゼント!公式Twitterにて「#母の日にガトーショコラを」キャンペ...

もうすぐ母の日。日頃の感謝を込めて、贈りものを考え始める時期ですね。 そこで、Dandelion Chocolate Japan 公式Twitterアカウントでは、「#母の日にガトーショコラを」と題しキャンペーンを開催。「お母さんありがとうエピソード」をTwitterにご投稿いただいた中から選ばれた3名の方に、5月8日(日)の母の日に、ガトーショコラをお届けいたします!   ※詳しい情報に関しましては、Dandelion Chocolate Japan公式Twitterアカウントと、こちらのページで逐次更新いたしますのでお見逃しなく。   【キャンペーン概要】 ■応募方法 
①Dandelion Chocolate Japan 公式Twitterアカウントをフォロー。お母さんありがとうエピソードを記入し、ハッシュタグ「#母の日にガトーショコラを」を付けて、引用リツイートで応募完了となります。 ②応募いただいた方の中から抽選で3名さまに、5月8日(日)に「ガトーショコラ」をプレゼントいたします。   ■応募期間
 2022年4月15日(金)~4月25日(日)23:59まで
※上記期間内にフォロー、キャンペーンに参加いただいたアカウントが選考の対象です。   ■応募場所 
Dandelion Chocolate Japan 公式Twitterアカウント「@DandelionChocoJ」   ■賞品
 ガトーショコラhttps://dandelionchocolate.jp/products/gau02  ...

抽選でガトーショコラをプレゼント!公式Twitterにて「#母の日にガトーショコラを」キャンペ...

もうすぐ母の日。日頃の感謝を込めて、贈りものを考え始める時期ですね。 そこで、Dandelion Chocolate Japan 公式Twitterアカウントでは、「#母の日にガトーショコラを」と題しキャンペーンを開催。「お母さんありがとうエピソード」をTwitterにご投稿いただいた中から選ばれた3名の方に、5月8日(日)の母の日に、ガトーショコラをお届けいたします!   ※詳しい情報に関しましては、Dandelion Chocolate Japan公式Twitterアカウントと、こちらのページで逐次更新いたしますのでお見逃しなく。   【キャンペーン概要】 ■応募方法 
①Dandelion Chocolate Japan 公式Twitterアカウントをフォロー。お母さんありがとうエピソードを記入し、ハッシュタグ「#母の日にガトーショコラを」を付けて、引用リツイートで応募完了となります。 ②応募いただいた方の中から抽選で3名さまに、5月8日(日)に「ガトーショコラ」をプレゼントいたします。   ■応募期間
 2022年4月15日(金)~4月25日(日)23:59まで
※上記期間内にフォロー、キャンペーンに参加いただいたアカウントが選考の対象です。   ■応募場所 
Dandelion Chocolate Japan 公式Twitterアカウント「@DandelionChocoJ」   ■賞品
 ガトーショコラhttps://dandelionchocolate.jp/products/gau02  ...

カカオの生産地を知ろう(ベンチェ, ベトナム)

カカオの生産地を知ろう(ベンチェ, ベトナム)

ベンチェ, ベトナム 70% 生産者:Marou生産国:ベトナム地域:ベンチェ 事業形態:ベトナム国内の農家と直接取引を行うチョコレートメーカーカカオ豆:生産組合で栽培、発酵、乾燥したカカオ豆を購入発酵方式:並べた木箱乾燥方法:メッシュの乾燥台カカオ豆のフレーバー:砂糖がけした生姜、糖蜜、アップルサイダー ベトナムはどんな国? ベトナム社会主義共和国は、インドと中国の間、インドシナ半島東部に縦に細長くのびる東南アジアの国。北は中国、西はカンボジアとラオスに接しています。 国土の面積は約32.9万㎢(日本の0.88倍)で、人口は9,646万人(2019年)。現在多くの日本企業も進出し、急激な経済発展を遂げている新興国のひとつです。   ベトナムは、北部、中部、南部の3つの区域に分かれていて、北部には政治・文化の中心である首都ハノイ、中部にはリゾート地として人気の高いダナン、南部にはベトナム最大の商業都市ホーチミンがあります。   公用語はベトナム語。「ベトナム」という国名は「越(ベト)」「南(ナム)」の意味で、19世紀初めに誕生したベトナム最後の王朝・グエン朝が全土を統一した際に「越国南方の地」と称したとされています。 このようにベトナム語の単語の多くは漢字をベトナム式に読んだもので日本語の音読みに近く、日本人には学習しやすい外国語のひとつと言われています。 ベトナムのカカオ事情 国の主要産業は米、コーヒー、カシューナッツ、ブラックペッパー、ゴムなどの​​農林水産業で、その中でカカオは約4,000トン、世界の生産量の約0.1%ほどです。   ベトナムにカカオが伝わったのは、1800年代のフランスからと言われています。1882年にフランスがハノイを占領し、1884年にはベトナムがフランスの保護国となり実質的な植民地となります。当時カカオは高価に取り引きされていたため、フランスは植民地であるベトナムに大規模なカカオ農園をつくり、生産体制を拡大しようとしていました。しかし、想定以下の品質のものしかできず、カカオ農園はそのまま置き去りにされてしまいます。   その後1980年代にはソ連の支援を受け大規模なカカオ農園が再度増加しますが、ソ連崩壊後は買い手が激減し、ベトナムのカカオ生産は再度困難な状況に陥ってしまいます。   2000年代になると米国のSUCCESS Allianceなどの投資の元、ベトナムに残る小規模カカオ農家への技術支援や生産・輸出体制の強化に乗り出します。   このようにベトナム産カカオは歴史や社会事情に振り回されながらも、今も残る農家たちによって大事に守られてきました。南北に長くのびる地形からも、生産地によってフレーバーが大きく異なるカカオ豆には、今や多くのBean to Bar チョコレートメーカーが注目しています。また、フランスの影響を色濃く残すベトナムならでは、暑い国でもチョコレートは受け入れやすく、ベトナム産カカオに特化したチョコレートメーカーが多いのも特徴です。 マルゥについて マルゥを創業したのは、ベトナムを旅行中に出会った2人のフランス人、ヴィンセント・モローとサミュエル・マルタです。2人はカカオ農園を訪れた際にその品質に魅了され、2011年にカカオサプライヤー兼チョコレートメーカーを立ち上げます。ちなみに「マルゥ(Marou)」は2人の苗字から名付けられています。  ...

カカオの生産地を知ろう(ベンチェ, ベトナム)

ベンチェ, ベトナム 70% 生産者:Marou生産国:ベトナム地域:ベンチェ 事業形態:ベトナム国内の農家と直接取引を行うチョコレートメーカーカカオ豆:生産組合で栽培、発酵、乾燥したカカオ豆を購入発酵方式:並べた木箱乾燥方法:メッシュの乾燥台カカオ豆のフレーバー:砂糖がけした生姜、糖蜜、アップルサイダー ベトナムはどんな国? ベトナム社会主義共和国は、インドと中国の間、インドシナ半島東部に縦に細長くのびる東南アジアの国。北は中国、西はカンボジアとラオスに接しています。 国土の面積は約32.9万㎢(日本の0.88倍)で、人口は9,646万人(2019年)。現在多くの日本企業も進出し、急激な経済発展を遂げている新興国のひとつです。   ベトナムは、北部、中部、南部の3つの区域に分かれていて、北部には政治・文化の中心である首都ハノイ、中部にはリゾート地として人気の高いダナン、南部にはベトナム最大の商業都市ホーチミンがあります。   公用語はベトナム語。「ベトナム」という国名は「越(ベト)」「南(ナム)」の意味で、19世紀初めに誕生したベトナム最後の王朝・グエン朝が全土を統一した際に「越国南方の地」と称したとされています。 このようにベトナム語の単語の多くは漢字をベトナム式に読んだもので日本語の音読みに近く、日本人には学習しやすい外国語のひとつと言われています。 ベトナムのカカオ事情 国の主要産業は米、コーヒー、カシューナッツ、ブラックペッパー、ゴムなどの​​農林水産業で、その中でカカオは約4,000トン、世界の生産量の約0.1%ほどです。   ベトナムにカカオが伝わったのは、1800年代のフランスからと言われています。1882年にフランスがハノイを占領し、1884年にはベトナムがフランスの保護国となり実質的な植民地となります。当時カカオは高価に取り引きされていたため、フランスは植民地であるベトナムに大規模なカカオ農園をつくり、生産体制を拡大しようとしていました。しかし、想定以下の品質のものしかできず、カカオ農園はそのまま置き去りにされてしまいます。   その後1980年代にはソ連の支援を受け大規模なカカオ農園が再度増加しますが、ソ連崩壊後は買い手が激減し、ベトナムのカカオ生産は再度困難な状況に陥ってしまいます。   2000年代になると米国のSUCCESS Allianceなどの投資の元、ベトナムに残る小規模カカオ農家への技術支援や生産・輸出体制の強化に乗り出します。   このようにベトナム産カカオは歴史や社会事情に振り回されながらも、今も残る農家たちによって大事に守られてきました。南北に長くのびる地形からも、生産地によってフレーバーが大きく異なるカカオ豆には、今や多くのBean to Bar チョコレートメーカーが注目しています。また、フランスの影響を色濃く残すベトナムならでは、暑い国でもチョコレートは受け入れやすく、ベトナム産カカオに特化したチョコレートメーカーが多いのも特徴です。 マルゥについて マルゥを創業したのは、ベトナムを旅行中に出会った2人のフランス人、ヴィンセント・モローとサミュエル・マルタです。2人はカカオ農園を訪れた際にその品質に魅了され、2011年にカカオサプライヤー兼チョコレートメーカーを立ち上げます。ちなみに「マルゥ(Marou)」は2人の苗字から名付けられています。  ...

チョコレートが白くなる…ファットブルームとは?味に影響ある?

チョコレートが白くなる…ファットブルームとは?味に影響ある?

家にあるチョコレートを見たら、表面に白く粉がふいたようになっていた。あるいは、所々白く膜が張っているように見える…といった経験はありませんか。これは、「ファットブルーム」という現象で、なぜ起こるのか、食べても大丈夫なのか気になるところです。 ここでは、チョコレートが白く粉をふいたような状態になるブルーム現象について、その原因や対処法を紹介。また、ブルーム現象を防ぐ、チョコレートの保管方法についても見ていきましょう。 ダンデライオン・チョコレートの商品一覧はこちら チョコレートのファットブルームはなぜ起きる? 表面に白い粉や膜が浮き出てくる、チョコレートのファットブルーム。これは、チョコレートに含まれているココアバターの結晶が28℃前後の高い温度によって溶け出し、再び冷えて固まることで起こります。 下記のようなことが原因となって、ファットブルームが引き起こされるのです。 製造におけるテンパリング(温度調整)が不十分 溶けかけのチョコレートを急速に冷やす 一度溶けたチョコレートが再び固まる   ファットブルームとシュガーブルームの違い ファットブルームとよく似た現象に、「シュガーブルーム」というものがあります。 チョコレートの表面に結露が発生すると、チョコレートに含まれる砂糖が溶け出します。この砂糖が再び冷えて固まることで、チョコレートの表面で白く結晶化してしまうのです。 溶け出して表面で固まる成分がココアバターなのか砂糖なのかが、ファットブルームとシュガーブルームの違いといえるでしょう。 シュガーブルームの主な原因としては、急激な温度変化や、湿度の高い場所での保存が挙げられます。     ブルーム現象が起きたチョコレートは食べても大丈夫? ブルーム現象を起こしたチョコレートを食べても害はなく、健康上の問題はありません。しかし、ブルーム現象を起こしたチョコレートは本来の味や香りが失われ、食感もざらざらとしてしまいます。 ひどいときには、ボロボロと崩れたり粉化したりしてしまうことも。これは、温度の高い場所で保存されたチョコレートによく見られます。 こうしたブルーム現象による劣化を防ぐためにも、チョコレートはなるべく早く食べきることと、保存する場合は適切な保存方法を心掛けることが大切です。     ブルーム現象とカビを間違えないように注意! ブルーム現象を起こしたチョコレートには、白い粉や膜が見られることから、カビと見分けがつきにくいことがあります。ブルーム現象であれば食べても害はありませんが、誤ってカビの生えたチョコレートを食べてしまうのは絶対に避けたいところです。   「そもそも、チョコレートにカビは生えるの?」と思う方もいるかもしれません。結論からいうと、チョコレートにもカビが生えることはあります。 カビの原因は湿気や水分で、チョコレートにも少量とはいえ水分が含まれるため、保存状態によってはカビが発生することがあるのです。   特に、果汁やウイスキーを含むボンボンショコラの他、生クリームを含む生チョコレート、ガナッシュ系のチョコレートは、一度開封すると劣化も早くなります。そのため、開封後はできるだけ早く食べきるようにしましょう。...

チョコレートが白くなる…ファットブルームとは?味に影響ある?

家にあるチョコレートを見たら、表面に白く粉がふいたようになっていた。あるいは、所々白く膜が張っているように見える…といった経験はありませんか。これは、「ファットブルーム」という現象で、なぜ起こるのか、食べても大丈夫なのか気になるところです。 ここでは、チョコレートが白く粉をふいたような状態になるブルーム現象について、その原因や対処法を紹介。また、ブルーム現象を防ぐ、チョコレートの保管方法についても見ていきましょう。 ダンデライオン・チョコレートの商品一覧はこちら チョコレートのファットブルームはなぜ起きる? 表面に白い粉や膜が浮き出てくる、チョコレートのファットブルーム。これは、チョコレートに含まれているココアバターの結晶が28℃前後の高い温度によって溶け出し、再び冷えて固まることで起こります。 下記のようなことが原因となって、ファットブルームが引き起こされるのです。 製造におけるテンパリング(温度調整)が不十分 溶けかけのチョコレートを急速に冷やす 一度溶けたチョコレートが再び固まる   ファットブルームとシュガーブルームの違い ファットブルームとよく似た現象に、「シュガーブルーム」というものがあります。 チョコレートの表面に結露が発生すると、チョコレートに含まれる砂糖が溶け出します。この砂糖が再び冷えて固まることで、チョコレートの表面で白く結晶化してしまうのです。 溶け出して表面で固まる成分がココアバターなのか砂糖なのかが、ファットブルームとシュガーブルームの違いといえるでしょう。 シュガーブルームの主な原因としては、急激な温度変化や、湿度の高い場所での保存が挙げられます。     ブルーム現象が起きたチョコレートは食べても大丈夫? ブルーム現象を起こしたチョコレートを食べても害はなく、健康上の問題はありません。しかし、ブルーム現象を起こしたチョコレートは本来の味や香りが失われ、食感もざらざらとしてしまいます。 ひどいときには、ボロボロと崩れたり粉化したりしてしまうことも。これは、温度の高い場所で保存されたチョコレートによく見られます。 こうしたブルーム現象による劣化を防ぐためにも、チョコレートはなるべく早く食べきることと、保存する場合は適切な保存方法を心掛けることが大切です。     ブルーム現象とカビを間違えないように注意! ブルーム現象を起こしたチョコレートには、白い粉や膜が見られることから、カビと見分けがつきにくいことがあります。ブルーム現象であれば食べても害はありませんが、誤ってカビの生えたチョコレートを食べてしまうのは絶対に避けたいところです。   「そもそも、チョコレートにカビは生えるの?」と思う方もいるかもしれません。結論からいうと、チョコレートにもカビが生えることはあります。 カビの原因は湿気や水分で、チョコレートにも少量とはいえ水分が含まれるため、保存状態によってはカビが発生することがあるのです。   特に、果汁やウイスキーを含むボンボンショコラの他、生クリームを含む生チョコレート、ガナッシュ系のチョコレートは、一度開封すると劣化も早くなります。そのため、開封後はできるだけ早く食べきるようにしましょう。...

カカオの生産地を知ろう(マヤ・マウンテン, ベリーズ)

カカオの生産地を知ろう(マヤ・マウンテン, ベリーズ)

マヤ・マウンテン, ベリーズ 70% 生産者:Maya Mountain Cacao (MMC)生産国:ベリーズ地域:トレド 事業形態:中央発酵施設を持つ社会的企業カカオ豆:400軒以上のカカオ農家からウェットビーンズを購入発酵方式:並べた木箱乾燥方法:ビニールハウス内の木製乾燥台とセメントのパティオカカオ豆のフレーバー:甘酸っぱい苺の中に軽やかな乳酸味、ピーナッツの香ばしさ ベリーズはどんな国? 中央アメリカ北東部、​​メキシコとグアテマラに接し、カリブ海に面している国です。 国土の面積は約2.3万㎢で四国の約1.2倍、中央アメリカでは2番目に小さい国になります(ちなみに一番小さい国はエルサルバドルです)。 人口は約39万人と中央アメリカで最も少なく、その半分は都市部に集中しています。   ベリーズはオーストラリアのグレートバリアリーフに次ぐ世界第2位の規模を誇るブルーホールやマヤ文明時代の遺跡など観光名所も多い国。また、イギリスの植民地だったため中米では唯一英語が公用語となっており、その他にスペイン語、ベリーズ・クレオール語、モパン語等、様々な人種が共存する多民族国家です。   国名の由来は国土の大半が密林と沼沢地であることから、先住民のマヤ民族の言葉で「泥水」という説が有力だそうです。 ベリーズのカカオ事情 ベリーズの主産業は砂糖やバナナ、柑橘類などの農業で、主にイギリスやアメリカに輸出されています。カカオは中南米で発祥し発展を遂げてきたため、歴史的、文化的にも重要な作物になりますが、ベリーズの年間生産量は100トンにも満たない程度で、比較的小規模の農家が何世代にも渡り受け継いでいるのが特徴です。またそのほとんどが各々の農園でカカオの栽培から加工(発酵・乾燥)まで行っていることもあり、国全体の生産量はとても少なくなります。   しかし、昔ながらの農法を守り農薬を使わずオーガニック認証を取得している農園が増えたこともあり、現在チョコレートメーカーの間では、ベリーズのカカオ豆は少ない生産量ながらも欧米を中心に人気の高い産地となっています。   カカオ農園はマヤ民族が多く在住することからベリーズの南にあるトレドに多く、また近年ではベリーズの高品質カカオへの期待も高まり、トレドの北側にあるスタンクリークやカヨにも農園があります。   マヤ・マウンテン・カカオについて マヤ・マウンテン・カカオは、2010年にアレックス・ウィットモア、ジェフ・プジーナ、ガブリエル・ポップ、エミリー・ストーンの4人によって設立されました。アレックスはタザ・チョコレートの創業者でスペシャルティカカオの産地としてベリーズに関心が高く、ジェフはベリーズの中でカカオ生産量の多い地域にエコロッジを経営していました。そしてガブリエルはベリーズ南部の何世代にも渡るカカオ農家の出身です。エミリーは彼らと一緒に、マヤの先住民族に優しいカカオ市場を作り出そうと立ち上がりました。   ベリーズのカカオ農家がこれまで行ってきたカカオの栽培から発酵、乾燥そして市場への輸送までの工程を全て自ら行うには、多くのリスクを背負わなければなりません。カカオ豆をきちんと発酵・乾燥できなかった場合販売することもできず、売れたとしても市場価格と変わらない安価な値段になってしまいます。   そこで、マヤ・マウンテン・カカオは農家の負担と金銭的リスクを抑えるため、農家たちから収穫後の生のカカオ豆(ウェットビーンズ)を高値で購入し、マヤ・マウンテン・カカオ の発酵施設に集め、まとめて加工することにしました。これにより、農家は作業が減った上に収入が安定します。また、集められたカカオ豆を発酵に特化した施設で加工することで、カカオ豆全体の品質向上と安定供給に繋がるビジネスモデルを確立しました。...

カカオの生産地を知ろう(マヤ・マウンテン, ベリーズ)

マヤ・マウンテン, ベリーズ 70% 生産者:Maya Mountain Cacao (MMC)生産国:ベリーズ地域:トレド 事業形態:中央発酵施設を持つ社会的企業カカオ豆:400軒以上のカカオ農家からウェットビーンズを購入発酵方式:並べた木箱乾燥方法:ビニールハウス内の木製乾燥台とセメントのパティオカカオ豆のフレーバー:甘酸っぱい苺の中に軽やかな乳酸味、ピーナッツの香ばしさ ベリーズはどんな国? 中央アメリカ北東部、​​メキシコとグアテマラに接し、カリブ海に面している国です。 国土の面積は約2.3万㎢で四国の約1.2倍、中央アメリカでは2番目に小さい国になります(ちなみに一番小さい国はエルサルバドルです)。 人口は約39万人と中央アメリカで最も少なく、その半分は都市部に集中しています。   ベリーズはオーストラリアのグレートバリアリーフに次ぐ世界第2位の規模を誇るブルーホールやマヤ文明時代の遺跡など観光名所も多い国。また、イギリスの植民地だったため中米では唯一英語が公用語となっており、その他にスペイン語、ベリーズ・クレオール語、モパン語等、様々な人種が共存する多民族国家です。   国名の由来は国土の大半が密林と沼沢地であることから、先住民のマヤ民族の言葉で「泥水」という説が有力だそうです。 ベリーズのカカオ事情 ベリーズの主産業は砂糖やバナナ、柑橘類などの農業で、主にイギリスやアメリカに輸出されています。カカオは中南米で発祥し発展を遂げてきたため、歴史的、文化的にも重要な作物になりますが、ベリーズの年間生産量は100トンにも満たない程度で、比較的小規模の農家が何世代にも渡り受け継いでいるのが特徴です。またそのほとんどが各々の農園でカカオの栽培から加工(発酵・乾燥)まで行っていることもあり、国全体の生産量はとても少なくなります。   しかし、昔ながらの農法を守り農薬を使わずオーガニック認証を取得している農園が増えたこともあり、現在チョコレートメーカーの間では、ベリーズのカカオ豆は少ない生産量ながらも欧米を中心に人気の高い産地となっています。   カカオ農園はマヤ民族が多く在住することからベリーズの南にあるトレドに多く、また近年ではベリーズの高品質カカオへの期待も高まり、トレドの北側にあるスタンクリークやカヨにも農園があります。   マヤ・マウンテン・カカオについて マヤ・マウンテン・カカオは、2010年にアレックス・ウィットモア、ジェフ・プジーナ、ガブリエル・ポップ、エミリー・ストーンの4人によって設立されました。アレックスはタザ・チョコレートの創業者でスペシャルティカカオの産地としてベリーズに関心が高く、ジェフはベリーズの中でカカオ生産量の多い地域にエコロッジを経営していました。そしてガブリエルはベリーズ南部の何世代にも渡るカカオ農家の出身です。エミリーは彼らと一緒に、マヤの先住民族に優しいカカオ市場を作り出そうと立ち上がりました。   ベリーズのカカオ農家がこれまで行ってきたカカオの栽培から発酵、乾燥そして市場への輸送までの工程を全て自ら行うには、多くのリスクを背負わなければなりません。カカオ豆をきちんと発酵・乾燥できなかった場合販売することもできず、売れたとしても市場価格と変わらない安価な値段になってしまいます。   そこで、マヤ・マウンテン・カカオは農家の負担と金銭的リスクを抑えるため、農家たちから収穫後の生のカカオ豆(ウェットビーンズ)を高値で購入し、マヤ・マウンテン・カカオ の発酵施設に集め、まとめて加工することにしました。これにより、農家は作業が減った上に収入が安定します。また、集められたカカオ豆を発酵に特化した施設で加工することで、カカオ豆全体の品質向上と安定供給に繋がるビジネスモデルを確立しました。...