読まれている記事

  • 高カカオ(ハイカカオ)チョコレートの効能、おすすめの商品を紹介!

    記事を読む 
  • チョコレートは何歳から食べても大丈夫?気をつけると良いポイントも紹介

    記事を読む 
  • 高カカオチョコレートを食べるタイミングはいつ、どれくらいが適切?

    記事を読む 
  • スーパーフード「カカオニブ」とは?

    記事を読む 
1 4

最新の記事

OUR DAYS

ワークショップ 2020年7月

ワークショップ 2020年7月

7月のスケジュールが確定しましたので、本日よりワークショップの募集を開始いたします。今月もオンラインのみの開催となります。 7月より新たに、オンラインチョコレートクラスの受講内容を大幅にリニューアルいたします。カカオやチョコレートについてより深く、そして幅広く学んでいただけるよう、一から内容を見直し、5つのクラスをご用意いたしました。Step1からStep5まで、一つ一つ段階を踏んでいただくことで、さまざまな角度からチョコレートの世界を体験しつつ学んでいただけるように構成しています。もちろん、ご希望に合わせてどの Step からのご参加でも可能です。各クラスとも、受講者のみなさまに事前にお送りする教材・テイスティングキットに加えて、ダンデライオン・チョコレートのバー(1枚)が含まれております。【オンラインワークショップ】■Step 1 カカオ豆からチョコレートになるまで「Bean to Bar チョコレートのつくりかた」生のカカオ豆から一枚のチョコレートになるまでの製造工程を、工程毎ごとに皆さまとテイスティングしながら学ぶクラスです。7月4日(土)11:00 - 12:007月19日(日)11:00 - 12:00参加費:5,000円(税別)※教材費・チョコレートバー・送料込■Step 2 チョコレートをタイプ別に詳しく解説「進化するチョコレートの世界」ダーク・ミルク・ホワイトチョコレートの定義や新しいチョコレートの種類、トレンド等を解説、皆さまとテイスティングしながら学ぶクラスです。7月5日(日)11:00 - 12:007月23日(木祝)11:00 - 12:00参加費:5,000円(税別)※教材費・チョコレートバー・送料込■Step 3 チョコレートの原点を知ろう「奥深いカカオの世界」カカオの種から木が育ち、実がなり、収穫後カカオ豆となるまでのプロセスや品種について、テイスティングを交えて学びます。7月11日(土)11:00 - 12:007月24日(金祝)11:00 - 12:00参加費:5,000円(税別)※教材費・チョコレートバー・送料込■Step 4 旅するチョコレート「知っておきたいおすすめチョコレートガイド」そんな国内外の素晴らしいBean to Bar チョコレートをご紹介、テイスティングを通してその地域やこだわりをお伝えします。7月12日(日)11:00...

ワークショップ 2020年7月

7月のスケジュールが確定しましたので、本日よりワークショップの募集を開始いたします。今月もオンラインのみの開催となります。 7月より新たに、オンラインチョコレートクラスの受講内容を大幅にリニューアルいたします。カカオやチョコレートについてより深く、そして幅広く学んでいただけるよう、一から内容を見直し、5つのクラスをご用意いたしました。Step1からStep5まで、一つ一つ段階を踏んでいただくことで、さまざまな角度からチョコレートの世界を体験しつつ学んでいただけるように構成しています。もちろん、ご希望に合わせてどの Step からのご参加でも可能です。各クラスとも、受講者のみなさまに事前にお送りする教材・テイスティングキットに加えて、ダンデライオン・チョコレートのバー(1枚)が含まれております。【オンラインワークショップ】■Step 1 カカオ豆からチョコレートになるまで「Bean to Bar チョコレートのつくりかた」生のカカオ豆から一枚のチョコレートになるまでの製造工程を、工程毎ごとに皆さまとテイスティングしながら学ぶクラスです。7月4日(土)11:00 - 12:007月19日(日)11:00 - 12:00参加費:5,000円(税別)※教材費・チョコレートバー・送料込■Step 2 チョコレートをタイプ別に詳しく解説「進化するチョコレートの世界」ダーク・ミルク・ホワイトチョコレートの定義や新しいチョコレートの種類、トレンド等を解説、皆さまとテイスティングしながら学ぶクラスです。7月5日(日)11:00 - 12:007月23日(木祝)11:00 - 12:00参加費:5,000円(税別)※教材費・チョコレートバー・送料込■Step 3 チョコレートの原点を知ろう「奥深いカカオの世界」カカオの種から木が育ち、実がなり、収穫後カカオ豆となるまでのプロセスや品種について、テイスティングを交えて学びます。7月11日(土)11:00 - 12:007月24日(金祝)11:00 - 12:00参加費:5,000円(税別)※教材費・チョコレートバー・送料込■Step 4 旅するチョコレート「知っておきたいおすすめチョコレートガイド」そんな国内外の素晴らしいBean to Bar チョコレートをご紹介、テイスティングを通してその地域やこだわりをお伝えします。7月12日(日)11:00...

夏にぴったり。カカオを使った「コーラ」と「アイスクリーム」

夏にぴったり。カカオを使った「コーラ」と「アイスクリーム」

6月10日(水)から、夏季限定メニュー「カカオ コーラ」と「アイスクリーム&ソルベ」を販売開始いたします!■カカオコーラ 暑い夏におすすめの「カカオ コーラ」は、すっきりとした喉ごしの中に、スパイスによる深みを感じられるドリンクです。「カカオ コーラ」のレシピは、伊勢外宮店ペストリーチームの清水美智子が考案しました。伊勢外宮店は、地域の方にお声がけいただき、野外イベントに出店する機会が多くあります。清水は、夏でも楽しめるさっぱりと飲みやすいドリンクをカカオを使用して作れないかと思ったそうです。 爽やかな酸味を持つインド産のカカオニブを主役に、シナモン、クローブなどのスパイスをじっくり煮込み、5日間ほど寝かせて作った特製のシロップに、冷たい炭酸水をたっぷりと加えます。最後にフレッシュな酸味をもつスライスレモンをトッピング。見た目も涼やかな一品に仕上げました。【ドリンクメニュー】ダンデライオン・チョコレート・ジャパン オリジナルレシピカカオ コーラ(Cocoa Cola)期間:6月10日(水)〜価格:630円(税別)店舗:ファクトリー&カフェ蔵前、伊勢外宮店、表参道店*「カカオコーラ」はテイクアウトも可能です。■アイスクリーム&ソルベ毎年夏に発売し、ご好評いただいているアイスクリームを今年もファクトリー&カフェ蔵前限定でご用意いたします。このアイスクリームのシリーズは、ダンデライオン・チョコレート・ジャパンのオリジナルレシピにより、毎年違ったオリジンと素材で作る夏の定番デザートとなっています。昨年までのアイスクリームはこちら(2019年|2018年|2017年|2016年) 2020年の夏は、オンラインストアで販売中の「アイスクリーム&ソルベ」の3種をご用意しました。ご注文の際は3種の中からお好きなものを2つお選びください。■ミルクチョコレートチョコレートとミルクのバランスが絶妙なチョコレートアイスクリームです。芳醇で深い香りのコスタリカ共和国産のカカオ豆のチョコレートと濃厚でクリーミーなミルクが混ざり合い、引き立て合う最高の配合を割り出して作ったこだわりのレシピです。■カカオニブミルクカカオニブの豊かな香りが感じられるアイスクリームです。ベースとなるミルクにドミニカ共和国産のカカオニブを入れ、時間をかけてじっくり煮出すことで、その風味や成分を抽出。仕上げに焙煎したての香ばしいカカオニブを混ぜ込み、滑らかなのにナッツのようなクランチーな食感もお愉しみいただけます。■チョコレートソルベ滑らかな口どけのチョコレートソルベです。一口ふくむとたドミニカ共和国産カカオの濃厚なチョコレートの香りと風味がいっぱいに溶け広がります。3種類の中でも、カカオの深みのある味わいを特に感じていただける一品です。アルコール、香料、着色料を一切使用していないため、お子さまも安心してお召し上がりいただけます。お散歩の合間のカフェタイムに、気持ちよく晴れた空の下でいただくのも、この時期だからこそできる贅沢な過ごし方の一つかもかもしれません。【ペストリーメニュー】ダンデライオン・チョコレート・ジャパン オリジナルレシピ「アイスクリーム&ソルベ」 (ICE CREAM&SORBET)期間:6月10日(水)〜なくなり次第終了価格:570円(税別)店舗:ファクトリー&カフェ蔵前カカオ コーラとアイスクリームは今だけの限定メニューです。ぜひこの機会にお立ち寄りください。

夏にぴったり。カカオを使った「コーラ」と「アイスクリーム」

6月10日(水)から、夏季限定メニュー「カカオ コーラ」と「アイスクリーム&ソルベ」を販売開始いたします!■カカオコーラ 暑い夏におすすめの「カカオ コーラ」は、すっきりとした喉ごしの中に、スパイスによる深みを感じられるドリンクです。「カカオ コーラ」のレシピは、伊勢外宮店ペストリーチームの清水美智子が考案しました。伊勢外宮店は、地域の方にお声がけいただき、野外イベントに出店する機会が多くあります。清水は、夏でも楽しめるさっぱりと飲みやすいドリンクをカカオを使用して作れないかと思ったそうです。 爽やかな酸味を持つインド産のカカオニブを主役に、シナモン、クローブなどのスパイスをじっくり煮込み、5日間ほど寝かせて作った特製のシロップに、冷たい炭酸水をたっぷりと加えます。最後にフレッシュな酸味をもつスライスレモンをトッピング。見た目も涼やかな一品に仕上げました。【ドリンクメニュー】ダンデライオン・チョコレート・ジャパン オリジナルレシピカカオ コーラ(Cocoa Cola)期間:6月10日(水)〜価格:630円(税別)店舗:ファクトリー&カフェ蔵前、伊勢外宮店、表参道店*「カカオコーラ」はテイクアウトも可能です。■アイスクリーム&ソルベ毎年夏に発売し、ご好評いただいているアイスクリームを今年もファクトリー&カフェ蔵前限定でご用意いたします。このアイスクリームのシリーズは、ダンデライオン・チョコレート・ジャパンのオリジナルレシピにより、毎年違ったオリジンと素材で作る夏の定番デザートとなっています。昨年までのアイスクリームはこちら(2019年|2018年|2017年|2016年) 2020年の夏は、オンラインストアで販売中の「アイスクリーム&ソルベ」の3種をご用意しました。ご注文の際は3種の中からお好きなものを2つお選びください。■ミルクチョコレートチョコレートとミルクのバランスが絶妙なチョコレートアイスクリームです。芳醇で深い香りのコスタリカ共和国産のカカオ豆のチョコレートと濃厚でクリーミーなミルクが混ざり合い、引き立て合う最高の配合を割り出して作ったこだわりのレシピです。■カカオニブミルクカカオニブの豊かな香りが感じられるアイスクリームです。ベースとなるミルクにドミニカ共和国産のカカオニブを入れ、時間をかけてじっくり煮出すことで、その風味や成分を抽出。仕上げに焙煎したての香ばしいカカオニブを混ぜ込み、滑らかなのにナッツのようなクランチーな食感もお愉しみいただけます。■チョコレートソルベ滑らかな口どけのチョコレートソルベです。一口ふくむとたドミニカ共和国産カカオの濃厚なチョコレートの香りと風味がいっぱいに溶け広がります。3種類の中でも、カカオの深みのある味わいを特に感じていただける一品です。アルコール、香料、着色料を一切使用していないため、お子さまも安心してお召し上がりいただけます。お散歩の合間のカフェタイムに、気持ちよく晴れた空の下でいただくのも、この時期だからこそできる贅沢な過ごし方の一つかもかもしれません。【ペストリーメニュー】ダンデライオン・チョコレート・ジャパン オリジナルレシピ「アイスクリーム&ソルベ」 (ICE CREAM&SORBET)期間:6月10日(水)〜なくなり次第終了価格:570円(税別)店舗:ファクトリー&カフェ蔵前カカオ コーラとアイスクリームは今だけの限定メニューです。ぜひこの機会にお立ち寄りください。

ダンデライオン・チョコレート オリジナル「モレポブラーノ」

ダンデライオン・チョコレート オリジナル「モレポブラーノ」

ダンデライオン・チョコレートでは、シングルオリジンカカオの多面的な魅力を引き出し、その奥深い世界を体験してもらうため、調理手法や素材合わせに工夫を凝らしながらドリンクやペストリー、デザートといったさまざまな形で、チョコレートの楽しみ方を提案してきました。そしてこの度、ペストリーチーム初の試みとして、メキシコの伝統料理「モレポブラーノ」を、シングルオリジンチョコレートを使って日本人の味覚に合うようにアレンジしました。6月8日(水)よりオンラインストア限定で、「モレポブラーノ」を販売開始いたします。*6月20日(土)以降の配送となります。 「モレ」は、主に香辛料や果物、野菜、ナッツなどを煮込んで作られる一般的なソースのことで、地域や家庭によってレシピが異なります。「モレポブラーノ」は、唐辛子などをベースにしたソースにメキシカンチョコレートを加えてコクを出し、鶏肉や七面鳥を煮込んで仕上げる料理です。そんな「モレポブラーノ」を、日本人の味覚に馴染む食材を使ってアレンジできないかと、シェフの森本が考案したのが、濃厚な味わいのドミニカ共和国産カカオ70%のチョコレートに、唐辛子、ごま、松の実、レーズン、シナモンなどを合わせたオリジナルレシピです。ドミニカ共和国産カカオからできたチョコレートの濃厚で芳醇なフレーバーが、さっぱりとした口当たりのソースに面白い深みとコクを与えています。トッピングにカカオニブ(焙煎したカカオ豆を細かく砕いたもの)をかけてお楽しみ下さい。化学調味料、保存料、香料、着色料などの添加物は一切使用しておりませんので、安心してお召し上がり頂けます。ひと口サイズの鶏肉が入っていますので、そのまま温めてライスやパンに添えるだけでも美味しく召し上がれます。また、野菜などを加えて調理していただくのもおすすめです。■ モレポブラーノ 商品概要 ・モレポブラーノ (4食分) * 内容:モレポブラーノ 4パック 価格:3,456円(税込) ・モレポブラーノとパンのセット (4食分)* 内容:モレポブラーノ 4パック、ミニフランスパン 4個   価格:4,752円(税込 容量:モレポブラーノ(180g / 1パック)・カカオニブ(5g / 1パック) 原材料:チョコレート(ドミニカ共和国産カカオ 70%)、チキンブイヨン、ホールトマト、鶏肉、レーズン、タマネギ、松の実、白ゴマ、ニンニク、唐辛子、オリーブオイル、食塩、シナモン、オールスパイス、黒コショウ賞味期限:製造より60日(-18℃以下で保存) 取り扱い店舗:ダンデライオン・チョコレート オンラインストア *冷凍パックでのお届けとなります。

ダンデライオン・チョコレート オリジナル「モレポブラーノ」

ダンデライオン・チョコレートでは、シングルオリジンカカオの多面的な魅力を引き出し、その奥深い世界を体験してもらうため、調理手法や素材合わせに工夫を凝らしながらドリンクやペストリー、デザートといったさまざまな形で、チョコレートの楽しみ方を提案してきました。そしてこの度、ペストリーチーム初の試みとして、メキシコの伝統料理「モレポブラーノ」を、シングルオリジンチョコレートを使って日本人の味覚に合うようにアレンジしました。6月8日(水)よりオンラインストア限定で、「モレポブラーノ」を販売開始いたします。*6月20日(土)以降の配送となります。 「モレ」は、主に香辛料や果物、野菜、ナッツなどを煮込んで作られる一般的なソースのことで、地域や家庭によってレシピが異なります。「モレポブラーノ」は、唐辛子などをベースにしたソースにメキシカンチョコレートを加えてコクを出し、鶏肉や七面鳥を煮込んで仕上げる料理です。そんな「モレポブラーノ」を、日本人の味覚に馴染む食材を使ってアレンジできないかと、シェフの森本が考案したのが、濃厚な味わいのドミニカ共和国産カカオ70%のチョコレートに、唐辛子、ごま、松の実、レーズン、シナモンなどを合わせたオリジナルレシピです。ドミニカ共和国産カカオからできたチョコレートの濃厚で芳醇なフレーバーが、さっぱりとした口当たりのソースに面白い深みとコクを与えています。トッピングにカカオニブ(焙煎したカカオ豆を細かく砕いたもの)をかけてお楽しみ下さい。化学調味料、保存料、香料、着色料などの添加物は一切使用しておりませんので、安心してお召し上がり頂けます。ひと口サイズの鶏肉が入っていますので、そのまま温めてライスやパンに添えるだけでも美味しく召し上がれます。また、野菜などを加えて調理していただくのもおすすめです。■ モレポブラーノ 商品概要 ・モレポブラーノ (4食分) * 内容:モレポブラーノ 4パック 価格:3,456円(税込) ・モレポブラーノとパンのセット (4食分)* 内容:モレポブラーノ 4パック、ミニフランスパン 4個   価格:4,752円(税込 容量:モレポブラーノ(180g / 1パック)・カカオニブ(5g / 1パック) 原材料:チョコレート(ドミニカ共和国産カカオ 70%)、チキンブイヨン、ホールトマト、鶏肉、レーズン、タマネギ、松の実、白ゴマ、ニンニク、唐辛子、オリーブオイル、食塩、シナモン、オールスパイス、黒コショウ賞味期限:製造より60日(-18℃以下で保存) 取り扱い店舗:ダンデライオン・チョコレート オンラインストア *冷凍パックでのお届けとなります。

チョコレートチップクッキーのレシピ・作り方

チョコレートチップクッキーのレシピ・作り方

今回ご紹介するレシピは、サンフランシスコのダンデライオン・チョコレートでもシグニチャーペストリーとして大人気の「ダンデライオン・チョコレートチップクッキー」です。大きめのチョコレートチップがたくさん入った「ダンデライオン・チョコレートチップクッキー」はお子さまにも人気のメニューです。混ぜたり丸めたりなど優しい工程もありますので、お子さまと一緒に作っていただくのもおすすめです。 レシピ紹介 チョコレートチップクッキー個数:6枚分調理時間:約40分 【材料】 ラージチップス(コスタ・エスメラルダス, エクアドル 70%):90g バター:110g きび砂糖:150g(グラニュー糖でも可、その場合は20gほど増やす) 卵:1/2個 バニラオイル:5g (バニラエッセンスの場合は6g) 塩:3g 薄力粉:180g(※) 重曹:0.5g(※) ベーキングパウダー:0.5g(※)(※は一緒にふるっておく) 【必要な道具】 スケール ボウル マリーズ(ゴムベラ) 木べら クッキングペーパー ふるい 【手順】 1. 室温に戻しておいたバターをほぐす。(溶かしすぎると生地が広がりやすくなるため注意) 2. きび砂糖を入れ、混ぜる。 3. ペースト状になったら卵、バニラオイル・塩を加え混ぜる。...

チョコレートチップクッキーのレシピ・作り方

今回ご紹介するレシピは、サンフランシスコのダンデライオン・チョコレートでもシグニチャーペストリーとして大人気の「ダンデライオン・チョコレートチップクッキー」です。大きめのチョコレートチップがたくさん入った「ダンデライオン・チョコレートチップクッキー」はお子さまにも人気のメニューです。混ぜたり丸めたりなど優しい工程もありますので、お子さまと一緒に作っていただくのもおすすめです。 レシピ紹介 チョコレートチップクッキー個数:6枚分調理時間:約40分 【材料】 ラージチップス(コスタ・エスメラルダス, エクアドル 70%):90g バター:110g きび砂糖:150g(グラニュー糖でも可、その場合は20gほど増やす) 卵:1/2個 バニラオイル:5g (バニラエッセンスの場合は6g) 塩:3g 薄力粉:180g(※) 重曹:0.5g(※) ベーキングパウダー:0.5g(※)(※は一緒にふるっておく) 【必要な道具】 スケール ボウル マリーズ(ゴムベラ) 木べら クッキングペーパー ふるい 【手順】 1. 室温に戻しておいたバターをほぐす。(溶かしすぎると生地が広がりやすくなるため注意) 2. きび砂糖を入れ、混ぜる。 3. ペースト状になったら卵、バニラオイル・塩を加え混ぜる。...

父の日のプレゼントに、日本酒とチョコレートのペアリングセット

父の日のプレゼントに、日本酒とチョコレートのペアリングセット

本日より、オンラインストアにて、父の日のプレゼントにぴったりの「日本酒とチョコレートのペアリングセット」を数量限定で発売します!今回、ダンデライオン・チョコレートのチョコレートとペアリングするのは、三重県鈴鹿市にある人気蔵元・清水清三郎商店の手がける「作(ざく) 凝縮 concentration H(以下「作 凝縮 H」)」。清水清三郎商店の「作」シリーズには、「作 穂乃智」や「作 玄乃智」などさまざまなラインナップがあります。その中から、ダンデライオン・チョコレート内でも指折りの味覚をもつ、チョコレートメーカーとペストリーシェフが、カカオの風味と相性がいい「作 凝縮H」を選びました。 「作 凝縮 H」は、清水清三郎商店が国内最大規模の化学メーカー・三菱化学との共同開発した日本酒です。三菱化学のゼオライト膜に「作 穂乃智」を通すことにより、水分子だけを取り除くことができます。そうすることで、アルコール成分はもちろん、味わいも香りもより濃縮された日本酒になります。一般的に日本酒のアルコール度数は15〜16度で、高いものでも20度前後といわれますが、「作 凝縮 H」の度数は、なんと倍の30度。甘い香りを持ちながらも、すっきりとした辛口リキュールのような味わいを持つため、清水清三郎商店でも食後酒としてオススメされています。実は「作 凝縮 H」がお披露目される記者発表の際にも、このお酒に合うチョコレートとしてダンデライオン・チョコレートをお選びいただきました。 ペアリングセットでは「作 凝縮 H」と一緒に「マヤマウンテン, ベリーズ70% 」、「ベンチェ, ベトナム 70% 」をあわせてお届けします。フルーティーな酸味を持つ「マヤマウンテン, ベリーズ70% 」とのペアリングでは、「作 凝縮H」の澄んだ果実感との調和を。黒糖やハニーキャラメルのような密度の濃い風味の「ベンチェ, ベトナム 70%」とは、「作...

父の日のプレゼントに、日本酒とチョコレートのペアリングセット

本日より、オンラインストアにて、父の日のプレゼントにぴったりの「日本酒とチョコレートのペアリングセット」を数量限定で発売します!今回、ダンデライオン・チョコレートのチョコレートとペアリングするのは、三重県鈴鹿市にある人気蔵元・清水清三郎商店の手がける「作(ざく) 凝縮 concentration H(以下「作 凝縮 H」)」。清水清三郎商店の「作」シリーズには、「作 穂乃智」や「作 玄乃智」などさまざまなラインナップがあります。その中から、ダンデライオン・チョコレート内でも指折りの味覚をもつ、チョコレートメーカーとペストリーシェフが、カカオの風味と相性がいい「作 凝縮H」を選びました。 「作 凝縮 H」は、清水清三郎商店が国内最大規模の化学メーカー・三菱化学との共同開発した日本酒です。三菱化学のゼオライト膜に「作 穂乃智」を通すことにより、水分子だけを取り除くことができます。そうすることで、アルコール成分はもちろん、味わいも香りもより濃縮された日本酒になります。一般的に日本酒のアルコール度数は15〜16度で、高いものでも20度前後といわれますが、「作 凝縮 H」の度数は、なんと倍の30度。甘い香りを持ちながらも、すっきりとした辛口リキュールのような味わいを持つため、清水清三郎商店でも食後酒としてオススメされています。実は「作 凝縮 H」がお披露目される記者発表の際にも、このお酒に合うチョコレートとしてダンデライオン・チョコレートをお選びいただきました。 ペアリングセットでは「作 凝縮 H」と一緒に「マヤマウンテン, ベリーズ70% 」、「ベンチェ, ベトナム 70% 」をあわせてお届けします。フルーティーな酸味を持つ「マヤマウンテン, ベリーズ70% 」とのペアリングでは、「作 凝縮H」の澄んだ果実感との調和を。黒糖やハニーキャラメルのような密度の濃い風味の「ベンチェ, ベトナム 70%」とは、「作...

カカオ天然酵母使用の「カンパーニュ」

カカオ天然酵母使用の「カンパーニュ」

4月9日(木)より販売を開始した「パン詰め合わせ」。自粛期間が明けた今もなお、朝食やおやつ、遠方に住むご家族やお友達へのちょっとしたサプライズにと、たくさんの方にお選びいただいております。そしてこの度、「パン詰め合わせ」にカカオ豆からつくった天然酵母を使用した芳醇な香りの「カンパーニュ」が、新しくラインナップに加わることになりました(「スティックパン」と入れ替えになります)。それに合わせて、特に人気の高いニブフランスパンとパン・オ・ショコラを各2個ずつに増量し、新たに9個7種類のセットとしてリニューアルいたします。「パン詰め合わせ」では、基本的にすべてのパンにドミニカ共和国産カカオ豆を使用しておりますが、今回新たに開発した「カンパーニュ」のみ、インド産カカオ豆から作った天然酵母を使用して焼き上げました(今後変更する可能性あり)。 パンの主な材料は、「小麦、水、塩、酵母」です。「カンパーニュ」を作るにあたり、わたしたちはパンの生地を発酵させて膨らませる役割を持つ「パン酵母」に着目しました。「パン酵母」は、大きく分けて「イースト」と「天然酵母」の2種類があります。「イースト」は、パン作りに適した酵母を培養し、量産したパン専用の酵母で、安定した品質・発酵が可能です。そのため、初心者や日常的にパン作る方、大量に製造する際にも向いています。「天然酵母」の「酵母」は、自然界に生息している「生き物(微生物)」のこと。果実や穀物を発酵させて作るので、酵母の他に乳酸菌などの複数の微生物も共生しています。「天然酵母」には、さまざまな種類があり、個性もそれぞれ異なります。専門的な知識が必要で、発酵の工程も含まれ手間がかかってしまいますが、深みのある味わいを生むことができます。天然酵母は、「イースト」のように独特の香りに邪魔されません。そのため、小麦やバターなど素材本来の風味を感じていただけます。また、水分量が増えるため、しっとりと焼き上げる事が可能です。 先日から販売していた「パン詰め合わせ」は、ペストリーシェフの辻舞が開発を行いましたが、この「カンパーニュ」には唯一、チョコレートチームの岡田悠登が関わっています。岡田は、ビジョナリーアーツ(専門学校)ショコラ専攻(チョコレート菓子はもちろん製菓やパンの技術も学ぶことができる)在学中、パン屋さんで働いていたこともあり、ゆくゆくはパンを作る仕事をしたいと考えています。その大好きなパンを通じて、カカオ豆の持つ多面的な可能性をさらに追求するため、チームの垣根を超え、今回の開発に至りました。当初は、自身がローストプロファイルを担当したグアテマラ産カカオ豆のチョコレートやニブを使用したものを考えていましたが、Bean to Bar の素材としての面白さを感じていただける新たな提案として「パン酵母」としてカカオを再発酵することを閃いたそうです。岡田が、愛情をこめて育てた「カカオ酵母」の「カンパーニュ」をどうぞお試しください。 ■パンの詰め合わせラインナップ (合計9個7種類)【new】カンパーニュ(1個)カカオ豆からつくった酵母を使用して発酵させた芳醇な香り漂うカンパーニュです。 ミニフランスパン(2個)定番のフランスパンに細かく砕いたカカオニブを入れました。表面はサクッ、中はモチっとした弾力のある食感です。フランスパンの独特の香りの中に、カカオの芳ばしさを感じていただけます。 パン・オ・ショコラ(2個)サクサクの クロワッサン生地にチョコレートプラリネを挟みました。パン・オ・ショコラ好きをも唸らせる個性ゆたかなチョコレートの美味しさをご堪能ください。コッペパン(1個)おなじみのコッペパンに甘さ控えめのニブシュガーとバターをのせて焼きあげました。ふんわりもっちりの食感がやみつきに。ブリオッシュ(1個)生地にドミニカ共和国産のカカオを使ったチョコレートとオレンジピールを混ぜ込みました。オレンジの爽やかな甘みと、ほろ苦フルーティーな酸味を持つチョコレートの絶妙なバランスをお試しください。クロワッサン・オ・ザマンド(1個)クロワッサンをシロップにつけ、カカオニブ入りのアーモンドクリームとチョコレートをサンドし、焼き上げています。一度食べだしたら止まらない美味しさです。クイニーアマン(1個)フランスの定番お菓子であるクイニーアマン。ザクっとした生地の食感に、カカオニブとバター、そしてコクのある優しい甘さのニブシュガーのマリアージュをお楽しみいただける一品です。パン詰め合わせ 価 格 :3,490円(税込)内容量 :9個入り(7種類)賞味期限:製造より30日(-18℃以下で保存)*解凍後はお早めにお召し上がりください。取り扱い店舗:ダンデライオン・チョコレート オンラインストア

カカオ天然酵母使用の「カンパーニュ」

4月9日(木)より販売を開始した「パン詰め合わせ」。自粛期間が明けた今もなお、朝食やおやつ、遠方に住むご家族やお友達へのちょっとしたサプライズにと、たくさんの方にお選びいただいております。そしてこの度、「パン詰め合わせ」にカカオ豆からつくった天然酵母を使用した芳醇な香りの「カンパーニュ」が、新しくラインナップに加わることになりました(「スティックパン」と入れ替えになります)。それに合わせて、特に人気の高いニブフランスパンとパン・オ・ショコラを各2個ずつに増量し、新たに9個7種類のセットとしてリニューアルいたします。「パン詰め合わせ」では、基本的にすべてのパンにドミニカ共和国産カカオ豆を使用しておりますが、今回新たに開発した「カンパーニュ」のみ、インド産カカオ豆から作った天然酵母を使用して焼き上げました(今後変更する可能性あり)。 パンの主な材料は、「小麦、水、塩、酵母」です。「カンパーニュ」を作るにあたり、わたしたちはパンの生地を発酵させて膨らませる役割を持つ「パン酵母」に着目しました。「パン酵母」は、大きく分けて「イースト」と「天然酵母」の2種類があります。「イースト」は、パン作りに適した酵母を培養し、量産したパン専用の酵母で、安定した品質・発酵が可能です。そのため、初心者や日常的にパン作る方、大量に製造する際にも向いています。「天然酵母」の「酵母」は、自然界に生息している「生き物(微生物)」のこと。果実や穀物を発酵させて作るので、酵母の他に乳酸菌などの複数の微生物も共生しています。「天然酵母」には、さまざまな種類があり、個性もそれぞれ異なります。専門的な知識が必要で、発酵の工程も含まれ手間がかかってしまいますが、深みのある味わいを生むことができます。天然酵母は、「イースト」のように独特の香りに邪魔されません。そのため、小麦やバターなど素材本来の風味を感じていただけます。また、水分量が増えるため、しっとりと焼き上げる事が可能です。 先日から販売していた「パン詰め合わせ」は、ペストリーシェフの辻舞が開発を行いましたが、この「カンパーニュ」には唯一、チョコレートチームの岡田悠登が関わっています。岡田は、ビジョナリーアーツ(専門学校)ショコラ専攻(チョコレート菓子はもちろん製菓やパンの技術も学ぶことができる)在学中、パン屋さんで働いていたこともあり、ゆくゆくはパンを作る仕事をしたいと考えています。その大好きなパンを通じて、カカオ豆の持つ多面的な可能性をさらに追求するため、チームの垣根を超え、今回の開発に至りました。当初は、自身がローストプロファイルを担当したグアテマラ産カカオ豆のチョコレートやニブを使用したものを考えていましたが、Bean to Bar の素材としての面白さを感じていただける新たな提案として「パン酵母」としてカカオを再発酵することを閃いたそうです。岡田が、愛情をこめて育てた「カカオ酵母」の「カンパーニュ」をどうぞお試しください。 ■パンの詰め合わせラインナップ (合計9個7種類)【new】カンパーニュ(1個)カカオ豆からつくった酵母を使用して発酵させた芳醇な香り漂うカンパーニュです。 ミニフランスパン(2個)定番のフランスパンに細かく砕いたカカオニブを入れました。表面はサクッ、中はモチっとした弾力のある食感です。フランスパンの独特の香りの中に、カカオの芳ばしさを感じていただけます。 パン・オ・ショコラ(2個)サクサクの クロワッサン生地にチョコレートプラリネを挟みました。パン・オ・ショコラ好きをも唸らせる個性ゆたかなチョコレートの美味しさをご堪能ください。コッペパン(1個)おなじみのコッペパンに甘さ控えめのニブシュガーとバターをのせて焼きあげました。ふんわりもっちりの食感がやみつきに。ブリオッシュ(1個)生地にドミニカ共和国産のカカオを使ったチョコレートとオレンジピールを混ぜ込みました。オレンジの爽やかな甘みと、ほろ苦フルーティーな酸味を持つチョコレートの絶妙なバランスをお試しください。クロワッサン・オ・ザマンド(1個)クロワッサンをシロップにつけ、カカオニブ入りのアーモンドクリームとチョコレートをサンドし、焼き上げています。一度食べだしたら止まらない美味しさです。クイニーアマン(1個)フランスの定番お菓子であるクイニーアマン。ザクっとした生地の食感に、カカオニブとバター、そしてコクのある優しい甘さのニブシュガーのマリアージュをお楽しみいただける一品です。パン詰め合わせ 価 格 :3,490円(税込)内容量 :9個入り(7種類)賞味期限:製造より30日(-18℃以下で保存)*解凍後はお早めにお召し上がりください。取り扱い店舗:ダンデライオン・チョコレート オンラインストア