読まれている記事

  • 高カカオ(ハイカカオ)チョコレートの効能、おすすめの商品を紹介!

    記事を読む 
  • チョコレートは何歳から食べても大丈夫?気をつけると良いポイントも紹介

    記事を読む 
  • 高カカオチョコレートを食べるタイミングはいつ、どれくらいが適切?

    記事を読む 
  • スーパーフード「カカオニブ」とは?

    記事を読む 
1 4

最新の記事

OUR DAYS

ダンデライオン・チョコレートが今年の七夕もあなたの願いを叶えます!

ダンデライオン・チョコレートが今年の七夕もあなたの願いを叶えます!

2018年もちょうど半年が経とうとしています。 7月初めには、日本で古くから親しまれている七夕があります。七夕の時期になると願いごとが書かれた色とりどりの短冊や飾りがつるされた笹が、街のいたるところで見かけられます。 ダンデライオン・チョコレートでもこの時期、毎年店内に笹を用意し、皆さまの想い(ダンデライオン・チョコレートへのリクエスト)を募集し、イベント終了後にはいただいた中から1つだけ、次の年の七夕に叶えさせていただいています。 昨年は一昨年を上回る、約250個の願いごとをいただきました。 そして、約250枚もの短冊の中から選ばれたのは「アイスミントチョコレート」です! ■期間限定 アイスミントチョコレート アイスミントチョコレート 630円(税別) アイスミントチョコレートは、蔵前で初めて製造され話題を呼んだチョコレート「サン・ファン・エステート トリニダード 85%」を使用し、ソフトな清涼感と甘さの中に、青々しい苦みを感じるフレッシュなスペアミントで香り付けしたドリンクです。「サン・ファン・エステート トリニダード 85%」は、タイムの風味や温かみのあるスパイスを感じられるチョコレートで、すっきりとした香りのミントとの相性もぴったり。アクセントとして少しだけ加えたレモンがドリンク全体の味を引き締めてくれます。 *乳製品は使用しておりません。 ■販売期間 2018年月7月1日(日)~9月まで *無くなり次第終了 ■販売場所 ファクトリー&カフェ蔵前、京都東山一念坂店、伊勢外宮前店、鎌倉店 日本で最初に「チョコミント」が登場したのは、1974年4月23日にサーティーワン1号店としてオープンした目黒店だったそう。ここ数年でアイスクリームはもちろん、チョコレートやクッキーなどフレーバーの季節限定の商品が増え、チョコミント好きを称す「チョコミン党」などという言葉も生まれました。 そんな一大ブームを巻き起こしているチョコミントをダンデライオン・チョコレートならではのレシピで開発しました。この時期だけの一味違ったチョコレートドリンクをぜひお試しください。 ■ダンデライオン・チョコレートの短冊に願いを 今年もまたダンデライオン・チョコレートでは、7月1日(日)から7日(土)までの7日間、全店舗にてたくさんの願いを募集いたします。 「カヌレが食べたい」、「フォンダンショコラが食べたい」、「ココナッツを使用したチョコレートドリンクが飲みたい」など、皆さまの希望(ダンデライオン・チョコレートへのリクエスト)をお聞かせください(「世界平和」や「恋愛成就」などの想いも大歓迎です)。 来年はあなたの夢が叶うかもしれません。 ダンデライオン・チョコレートでは、皆さまの素敵な願いごとをお待ちしています!

ダンデライオン・チョコレートが今年の七夕もあなたの願いを叶えます!

2018年もちょうど半年が経とうとしています。 7月初めには、日本で古くから親しまれている七夕があります。七夕の時期になると願いごとが書かれた色とりどりの短冊や飾りがつるされた笹が、街のいたるところで見かけられます。 ダンデライオン・チョコレートでもこの時期、毎年店内に笹を用意し、皆さまの想い(ダンデライオン・チョコレートへのリクエスト)を募集し、イベント終了後にはいただいた中から1つだけ、次の年の七夕に叶えさせていただいています。 昨年は一昨年を上回る、約250個の願いごとをいただきました。 そして、約250枚もの短冊の中から選ばれたのは「アイスミントチョコレート」です! ■期間限定 アイスミントチョコレート アイスミントチョコレート 630円(税別) アイスミントチョコレートは、蔵前で初めて製造され話題を呼んだチョコレート「サン・ファン・エステート トリニダード 85%」を使用し、ソフトな清涼感と甘さの中に、青々しい苦みを感じるフレッシュなスペアミントで香り付けしたドリンクです。「サン・ファン・エステート トリニダード 85%」は、タイムの風味や温かみのあるスパイスを感じられるチョコレートで、すっきりとした香りのミントとの相性もぴったり。アクセントとして少しだけ加えたレモンがドリンク全体の味を引き締めてくれます。 *乳製品は使用しておりません。 ■販売期間 2018年月7月1日(日)~9月まで *無くなり次第終了 ■販売場所 ファクトリー&カフェ蔵前、京都東山一念坂店、伊勢外宮前店、鎌倉店 日本で最初に「チョコミント」が登場したのは、1974年4月23日にサーティーワン1号店としてオープンした目黒店だったそう。ここ数年でアイスクリームはもちろん、チョコレートやクッキーなどフレーバーの季節限定の商品が増え、チョコミント好きを称す「チョコミン党」などという言葉も生まれました。 そんな一大ブームを巻き起こしているチョコミントをダンデライオン・チョコレートならではのレシピで開発しました。この時期だけの一味違ったチョコレートドリンクをぜひお試しください。 ■ダンデライオン・チョコレートの短冊に願いを 今年もまたダンデライオン・チョコレートでは、7月1日(日)から7日(土)までの7日間、全店舗にてたくさんの願いを募集いたします。 「カヌレが食べたい」、「フォンダンショコラが食べたい」、「ココナッツを使用したチョコレートドリンクが飲みたい」など、皆さまの希望(ダンデライオン・チョコレートへのリクエスト)をお聞かせください(「世界平和」や「恋愛成就」などの想いも大歓迎です)。 来年はあなたの夢が叶うかもしれません。 ダンデライオン・チョコレートでは、皆さまの素敵な願いごとをお待ちしています!

チョコレートクラス 2018年8月

チョコレートクラス 2018年8月

本日より、8月のチョコレートクラスの募集を開始します! 先日、盛会のうちに終わりました京都東山一念坂店でのChocolate 101。 当日はたくさんの方にご参加いただき、わたしたちのチョコレートについて、カカオ農園や発酵方法などお話させていただきました。Chocolate 101では一般的なチョコレートに含まれる原材料のテイスティングを行いますが、普段食べなれない原材料を前に、皆さん興味津々。和気藹々としたチョコレートクラスになりました。 そしてこの度、京都東山一念坂店のChocolate 101 定期開催が決定しました! 関西にお住いの皆さま、京都へのご旅行を検討中の皆さま、ご参加お待ちしております。 【ファクトリー&カフェ蔵前】 ■ Factory Tour  8月8日(水) 18:45-19:30 ■【Step1】 Chocolate 101  8月26日(日) 10:30-12:30   ■ 【Step2】Chocolate 201  8月25日(土) 10:30-14:30 ■ 【夏休み限定】ファミリー工場見学  8月2日(木) 10:30-11:30...

チョコレートクラス 2018年8月

本日より、8月のチョコレートクラスの募集を開始します! 先日、盛会のうちに終わりました京都東山一念坂店でのChocolate 101。 当日はたくさんの方にご参加いただき、わたしたちのチョコレートについて、カカオ農園や発酵方法などお話させていただきました。Chocolate 101では一般的なチョコレートに含まれる原材料のテイスティングを行いますが、普段食べなれない原材料を前に、皆さん興味津々。和気藹々としたチョコレートクラスになりました。 そしてこの度、京都東山一念坂店のChocolate 101 定期開催が決定しました! 関西にお住いの皆さま、京都へのご旅行を検討中の皆さま、ご参加お待ちしております。 【ファクトリー&カフェ蔵前】 ■ Factory Tour  8月8日(水) 18:45-19:30 ■【Step1】 Chocolate 101  8月26日(日) 10:30-12:30   ■ 【Step2】Chocolate 201  8月25日(土) 10:30-14:30 ■ 【夏休み限定】ファミリー工場見学  8月2日(木) 10:30-11:30...

【レポート】Honduras WAM Release Party

【レポート】Honduras WAM Release Party

6月1日(金)、梅雨入り前の心地よい夜風が吹く夕方、ここファクトリー&カフェ蔵前で、「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」チョコレートバーのリリースパーティーが開催されました。 「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」のカカオ豆生産国であるホンジュラスの大使館主催で、世界各国のお客さまにお集まりいただき、同じくホンジュラス産のスペシャルティコーヒーを片手に、参加者の皆さまとその自然に満ち溢れたフレーバーを楽しむ素敵な夜となりました。 今回はイベントの様子と共に、「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」の誕生秘話、ホンジュラスについてお伝えできたらと思います。 実は、歴史を遡るとチョコレートととても深いつながりのあるホンジュラス。 かつて、カカオを宗教上の貢納品として、貨幣として、または高貴な人々にとっては飲み物としても珍重していた「マヤ文明」や「アステカ帝国」が栄えた地と言われています。 そんな歴史を交えた、ホンジュラス大使のお話から会は始まりました。 皆さまは、ホンジュラスという国名を聞いて、どのようなイメージを抱くでしょうか。 日本からはメキシコ経由・アメリカ経由で、最短でも22時間ほど。 中央アメリカ中部に位置する共和国制国家で、国土の74%が森林地帯となっているカリブ海に面した自然豊かな国です。自然公園や自然遺産、文化遺産の保護区域が多く、今回の「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」も同国最大の熱帯雨林地域を含んでいるリオ・プラタノ生物圏保護区で、自然の恵みをたくさん受けて育ったカカオ豆からできています。 そんなホンジュラスのカカオ豆との出逢いは、まさに運命的でした。 2017年に行われたCraft Chocolate Festivalで、ブローカーのジョージが持ってきていたホンジュラスのカカオ豆に、今回のプロファイラーである伴野さんが、艶やかなつやと美しく丸みを帯びたカカオ豆の形に一目惚れ。 その魅力的な豆をぜひ開発したいとグレッグ(サンフランシスコのソーシング担当)に懇願し、日本に届けられることになったのです。 豆の艶や形、均一性もさることながら、カカオバターの保有率も高く、味がマイルド。 自然豊かなホンジュラスで育った豆にふさわしく、ふくよかで、一枚のバーになってからもミルキーでなめらかな舌触りに仕上がっています。 ホンジュラス産スペシャルティコーヒーとの相性も抜群です。まるで紅茶のような爽やかな香りとすっきりとした飲み口のコーヒーに、「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」のマイルドさが優しく溶け合います。名刺交換で始まった会もいつの間にか笑い声が響いてきました。 3回に分けて行われたファクトリーツアーでは、長旅を終え、日本に届いたカカオ豆がチョコレートバーに至るまでをじっくり見学していただきました。カカオ豆の魅力を最大限に引き出すチョコレートメーカーの丁寧なプロセスに、皆さま多くの質問を交えながら、真剣に耳を傾けてくださいました。 工場見学を終え、改めてチョコレートを口にし、手の込んだ繊細な味わいにほっと心が落ち着き、表情が和らぎます。 今回のイベントでは、ホンジュラスだけでなく、エクアドル、エジプト、ハイチ、イスラエル、コソボ、パナマなど各国の大使も参加してくださいました。...

【レポート】Honduras WAM Release Party

6月1日(金)、梅雨入り前の心地よい夜風が吹く夕方、ここファクトリー&カフェ蔵前で、「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」チョコレートバーのリリースパーティーが開催されました。 「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」のカカオ豆生産国であるホンジュラスの大使館主催で、世界各国のお客さまにお集まりいただき、同じくホンジュラス産のスペシャルティコーヒーを片手に、参加者の皆さまとその自然に満ち溢れたフレーバーを楽しむ素敵な夜となりました。 今回はイベントの様子と共に、「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」の誕生秘話、ホンジュラスについてお伝えできたらと思います。 実は、歴史を遡るとチョコレートととても深いつながりのあるホンジュラス。 かつて、カカオを宗教上の貢納品として、貨幣として、または高貴な人々にとっては飲み物としても珍重していた「マヤ文明」や「アステカ帝国」が栄えた地と言われています。 そんな歴史を交えた、ホンジュラス大使のお話から会は始まりました。 皆さまは、ホンジュラスという国名を聞いて、どのようなイメージを抱くでしょうか。 日本からはメキシコ経由・アメリカ経由で、最短でも22時間ほど。 中央アメリカ中部に位置する共和国制国家で、国土の74%が森林地帯となっているカリブ海に面した自然豊かな国です。自然公園や自然遺産、文化遺産の保護区域が多く、今回の「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」も同国最大の熱帯雨林地域を含んでいるリオ・プラタノ生物圏保護区で、自然の恵みをたくさん受けて育ったカカオ豆からできています。 そんなホンジュラスのカカオ豆との出逢いは、まさに運命的でした。 2017年に行われたCraft Chocolate Festivalで、ブローカーのジョージが持ってきていたホンジュラスのカカオ豆に、今回のプロファイラーである伴野さんが、艶やかなつやと美しく丸みを帯びたカカオ豆の形に一目惚れ。 その魅力的な豆をぜひ開発したいとグレッグ(サンフランシスコのソーシング担当)に懇願し、日本に届けられることになったのです。 豆の艶や形、均一性もさることながら、カカオバターの保有率も高く、味がマイルド。 自然豊かなホンジュラスで育った豆にふさわしく、ふくよかで、一枚のバーになってからもミルキーでなめらかな舌触りに仕上がっています。 ホンジュラス産スペシャルティコーヒーとの相性も抜群です。まるで紅茶のような爽やかな香りとすっきりとした飲み口のコーヒーに、「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」のマイルドさが優しく溶け合います。名刺交換で始まった会もいつの間にか笑い声が響いてきました。 3回に分けて行われたファクトリーツアーでは、長旅を終え、日本に届いたカカオ豆がチョコレートバーに至るまでをじっくり見学していただきました。カカオ豆の魅力を最大限に引き出すチョコレートメーカーの丁寧なプロセスに、皆さま多くの質問を交えながら、真剣に耳を傾けてくださいました。 工場見学を終え、改めてチョコレートを口にし、手の込んだ繊細な味わいにほっと心が落ち着き、表情が和らぎます。 今回のイベントでは、ホンジュラスだけでなく、エクアドル、エジプト、ハイチ、イスラエル、コソボ、パナマなど各国の大使も参加してくださいました。...

【販売開始】伊勢木綿 手ぬぐい ×SOU・SOU

【販売開始】伊勢木綿 手ぬぐい ×SOU・SOU

京都東山一念坂店で先行発売していた「伊勢木綿 手ぬぐい/ダンデライオン・チョコレート」の全店での販売を6月15日(金)から開始します。 ■伊勢木綿 手ぬぐい/ダンデライオン・チョコレート 京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」とのコラボレーション商品第三弾! 三重県津市の250年以上続く伝統工芸品「伊勢木綿」の生地に、ダンデライオン・チョコレートのバーのパッケージに使用されているオリジナルの文様を「手捺染(てなっせん)」で丁寧に染め上げています。 *捺染とは 色ごとに版を分け、一色ずつ染めていくことで柄を表現する方法。色数が増えると版の数も増えるので、その分手間も時間もかかりますが、色が重なった際の発色が美しいのが特徴と言われています。捺染には職人が1版ずつ手作業で染める「手捺染」と、機械が自動で染めるオートスクリーンがあります。 (「伊勢木綿 手ぬぐい/ダンデライオン・チョコレート」は5色使われているので、版の数は、なんと、5回!) 価格:1,200円(税別) 販売場所:ファクトリー&カフェ蔵前、京都東山一念坂店、伊勢外宮前店、鎌倉店、オンラインストア その他、SOU・SOUコラボレーション商品 ・伊勢木綿 小巾折/ダンデライオン・チョコレート ・SOU・SOU×亀屋良長 SO-SU-U CACAO 和三盆

【販売開始】伊勢木綿 手ぬぐい ×SOU・SOU

京都東山一念坂店で先行発売していた「伊勢木綿 手ぬぐい/ダンデライオン・チョコレート」の全店での販売を6月15日(金)から開始します。 ■伊勢木綿 手ぬぐい/ダンデライオン・チョコレート 京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」とのコラボレーション商品第三弾! 三重県津市の250年以上続く伝統工芸品「伊勢木綿」の生地に、ダンデライオン・チョコレートのバーのパッケージに使用されているオリジナルの文様を「手捺染(てなっせん)」で丁寧に染め上げています。 *捺染とは 色ごとに版を分け、一色ずつ染めていくことで柄を表現する方法。色数が増えると版の数も増えるので、その分手間も時間もかかりますが、色が重なった際の発色が美しいのが特徴と言われています。捺染には職人が1版ずつ手作業で染める「手捺染」と、機械が自動で染めるオートスクリーンがあります。 (「伊勢木綿 手ぬぐい/ダンデライオン・チョコレート」は5色使われているので、版の数は、なんと、5回!) 価格:1,200円(税別) 販売場所:ファクトリー&カフェ蔵前、京都東山一念坂店、伊勢外宮前店、鎌倉店、オンラインストア その他、SOU・SOUコラボレーション商品 ・伊勢木綿 小巾折/ダンデライオン・チョコレート ・SOU・SOU×亀屋良長 SO-SU-U CACAO 和三盆

チョコレートクラス 2018年7月

チョコレートクラス 2018年7月

本日より、7月のチョコレートクラスの募集を開始します! 小学生のお子さまの自由研究としても人気の高い、キッズクラスを今年もご用意しました。 大変人気のクラスとなりますのでお早めにお申し込みください。 【ファクトリー&カフェ蔵前】 ■ Factory Tour  7月4日(水) 18:45-19:30  7月11日(水) 18:45-19:30 ■【Step1】 Chocolate 101  7月7日(土) 10:30-12:30  7月16日(月・祝) 10:30-12:30 ■ 【Step2】Chocolate 201  7月14日(土) 10:30-14:30 ■ 【夏休み限定】ファミリー工場見学  7月22日(日) 10:30-11:30  7月26日(木) 10:30-11:30 ■...

チョコレートクラス 2018年7月

本日より、7月のチョコレートクラスの募集を開始します! 小学生のお子さまの自由研究としても人気の高い、キッズクラスを今年もご用意しました。 大変人気のクラスとなりますのでお早めにお申し込みください。 【ファクトリー&カフェ蔵前】 ■ Factory Tour  7月4日(水) 18:45-19:30  7月11日(水) 18:45-19:30 ■【Step1】 Chocolate 101  7月7日(土) 10:30-12:30  7月16日(月・祝) 10:30-12:30 ■ 【Step2】Chocolate 201  7月14日(土) 10:30-14:30 ■ 【夏休み限定】ファミリー工場見学  7月22日(日) 10:30-11:30  7月26日(木) 10:30-11:30 ■...

京都東山一念坂店 CACAO BAR 正式営業開始

京都東山一念坂店 CACAO BAR 正式営業開始

タンテライオン・チョコレートは、2018年6月8日(金)に「タンテライオン・チョコレート京都東山一念坂店」において、営業時間の拡大とともに、カカオを丸ごと味わえる世界発の《CACAO BAR》を正式にオープンいたします。 WEBサイト、お電話でのご予約の受付を開始いたしました。 チョコレートの使用だけに留まらず、焙煎したカカオ豆を砕いたナッツのように芳醇な味わいのニブや、カカオの実の中にあるカカオ豆(種)を包み込む白い果肉部分(カカオパルプ)など、シングルオリジンのカカオを丸ごと使用し、その個性と魅力を余すところなく引き出した”デザート”と、アルコールとの斬新なペアリングをお楽しみいただくバーとなります。 キッチンとバー、カウンター席が一体化した室内では、ご来店いただいた8名のお客さまのためだけに、シェフが目の前で作りあげるデザートとバーテンダーがデザートに合わせて生み出すドリンクで、五感を揺さぶる新しいカカオ体験へと導きます。季節によって変化するカカオや食材の豊かな味わいを心ゆくまでお楽しみください。 ■CACAO BAR MENU シングルオリジンのカカオの魅力を丸ごと味わっていただく新概念の「デザート」とアルコールとのペアリングをお楽しみください。ノンアルコールのモクテルもご用意しております。 Banana Miso Bar ●A LA CARTE Banana Miso Bar 2,800円(税別) 白味噌のキャラメルとバナナムースを使用した冷たいケーキにチョコレートソルベを添えました。 カクテル  ポルチーニ・ネグローニ モクテル  オレンジと玄米茶のトニック Bean to Bar Ice Cream 2,800円(税別) カカオを多角的に使用した3種フローズンデザート(パルプソルベ、ニブアイスクリーム、チョコレートアイスクリーム)。トッピングやドリンクの組み合わせによる味わいの変化をご体験ください。 カクテル ハスクマリアージュ...

京都東山一念坂店 CACAO BAR 正式営業開始

タンテライオン・チョコレートは、2018年6月8日(金)に「タンテライオン・チョコレート京都東山一念坂店」において、営業時間の拡大とともに、カカオを丸ごと味わえる世界発の《CACAO BAR》を正式にオープンいたします。 WEBサイト、お電話でのご予約の受付を開始いたしました。 チョコレートの使用だけに留まらず、焙煎したカカオ豆を砕いたナッツのように芳醇な味わいのニブや、カカオの実の中にあるカカオ豆(種)を包み込む白い果肉部分(カカオパルプ)など、シングルオリジンのカカオを丸ごと使用し、その個性と魅力を余すところなく引き出した”デザート”と、アルコールとの斬新なペアリングをお楽しみいただくバーとなります。 キッチンとバー、カウンター席が一体化した室内では、ご来店いただいた8名のお客さまのためだけに、シェフが目の前で作りあげるデザートとバーテンダーがデザートに合わせて生み出すドリンクで、五感を揺さぶる新しいカカオ体験へと導きます。季節によって変化するカカオや食材の豊かな味わいを心ゆくまでお楽しみください。 ■CACAO BAR MENU シングルオリジンのカカオの魅力を丸ごと味わっていただく新概念の「デザート」とアルコールとのペアリングをお楽しみください。ノンアルコールのモクテルもご用意しております。 Banana Miso Bar ●A LA CARTE Banana Miso Bar 2,800円(税別) 白味噌のキャラメルとバナナムースを使用した冷たいケーキにチョコレートソルベを添えました。 カクテル  ポルチーニ・ネグローニ モクテル  オレンジと玄米茶のトニック Bean to Bar Ice Cream 2,800円(税別) カカオを多角的に使用した3種フローズンデザート(パルプソルベ、ニブアイスクリーム、チョコレートアイスクリーム)。トッピングやドリンクの組み合わせによる味わいの変化をご体験ください。 カクテル ハスクマリアージュ...