読まれている記事

  • 高カカオ(ハイカカオ)チョコレートの効能、おすすめの商品を紹介!

    記事を読む 
  • チョコレートは何歳から食べても大丈夫?気をつけると良いポイントも紹介

    記事を読む 
  • 高カカオチョコレートを食べるタイミングはいつ、どれくらいが適切?

    記事を読む 
  • スーパーフード「カカオニブ」とは?

    記事を読む 
1 4

最新の記事

OUR DAYS

THE GREENMARKET SUMIDA出店のお知らせ

THE GREENMARKET SUMIDA出店のお知らせ

  2月4日(土)と3月4日(土)に墨田区役所前うるおい広場で開催されるTHE GREENMARKET SUMIDAに出店いたします。     THE GREENMARKET SUMIDAは2016年9月から月に1度の土日に定期開催される生産者と消費者とを直接つなぐマーケットです。 今回はバレンタインとホワイトデーに向け、現在店頭で販売している6種類のチョコレートバー全てをご用意させていただきました。 ぜひ大切な人へのプレゼントとしてご検討ください。   日時 2月4日(土)10:00~16:00 3月4日(土)10:00~16:00 *天候不良の場合、途中で中止になることもあります   場所 墨田区役所前うるおい広場 (アサヒビールタワー横) 東京都墨田区吾妻橋一丁目23番20号 http://www.the-greenmarket.com/   販売商品 *全て税抜き1,200円 蔵前製 San Francisco de Macoris,...

THE GREENMARKET SUMIDA出店のお知らせ

  2月4日(土)と3月4日(土)に墨田区役所前うるおい広場で開催されるTHE GREENMARKET SUMIDAに出店いたします。     THE GREENMARKET SUMIDAは2016年9月から月に1度の土日に定期開催される生産者と消費者とを直接つなぐマーケットです。 今回はバレンタインとホワイトデーに向け、現在店頭で販売している6種類のチョコレートバー全てをご用意させていただきました。 ぜひ大切な人へのプレゼントとしてご検討ください。   日時 2月4日(土)10:00~16:00 3月4日(土)10:00~16:00 *天候不良の場合、途中で中止になることもあります   場所 墨田区役所前うるおい広場 (アサヒビールタワー横) 東京都墨田区吾妻橋一丁目23番20号 http://www.the-greenmarket.com/   販売商品 *全て税抜き1,200円 蔵前製 San Francisco de Macoris,...

ダンデライオン・チョコレート鎌倉店オープンのお知らせ

ダンデライオン・チョコレート鎌倉店オープンのお知らせ

  2017年2月9日(木)に神奈川・鎌倉に新店舗をオープンいたします。2016年12月にオープンした「ダンデライオン・チョコレート伊勢外宮前店」に続き、3つめの出店になります。   ダンデライオン・チョコレート鎌倉店は、鎌倉駅(JR東日本・江ノ島電鉄)より徒歩1分に位置し、地元の方だけでなく観光で訪れた方々にくつろいでいただける空間をご用意いたしました。武家の古都・鎌倉という長い歴史があり、たくさんの人を魅了してきたこの地に出店することができ、大変嬉しく思っております。 鎌倉店では本店である東京・蔵前で一枚一枚丁寧につくられたチョコレートバーをご購入いただける他、チョコレートを使用したドリンクやペストリーも楽しんでいただくことができます。 またダンデライオン・チョコレート・クロワッサンなど限定の商品もご用意しております。   店名 ダンデライオン・チョコレート鎌倉店 営業時間 8:00~20:00 (L.O. 19:30)   場所 神奈川県鎌倉市御成町12-32   販売商品 チョコレートバー 7種類 各1200円(税別) ヨーロピアンホットチョコレート 530円(税別) ブラウニーバイトフライト 630円(税別) ダンデライオン・チョコレート・クロワッサン 330円(税別)

ダンデライオン・チョコレート鎌倉店オープンのお知らせ

  2017年2月9日(木)に神奈川・鎌倉に新店舗をオープンいたします。2016年12月にオープンした「ダンデライオン・チョコレート伊勢外宮前店」に続き、3つめの出店になります。   ダンデライオン・チョコレート鎌倉店は、鎌倉駅(JR東日本・江ノ島電鉄)より徒歩1分に位置し、地元の方だけでなく観光で訪れた方々にくつろいでいただける空間をご用意いたしました。武家の古都・鎌倉という長い歴史があり、たくさんの人を魅了してきたこの地に出店することができ、大変嬉しく思っております。 鎌倉店では本店である東京・蔵前で一枚一枚丁寧につくられたチョコレートバーをご購入いただける他、チョコレートを使用したドリンクやペストリーも楽しんでいただくことができます。 またダンデライオン・チョコレート・クロワッサンなど限定の商品もご用意しております。   店名 ダンデライオン・チョコレート鎌倉店 営業時間 8:00~20:00 (L.O. 19:30)   場所 神奈川県鎌倉市御成町12-32   販売商品 チョコレートバー 7種類 各1200円(税別) ヨーロピアンホットチョコレート 530円(税別) ブラウニーバイトフライト 630円(税別) ダンデライオン・チョコレート・クロワッサン 330円(税別)

2,3月開催ワークショップ日程のお知らせ

2,3月開催ワークショップ日程のお知らせ

  2,3月のワークショップの日程が決定しました。以下のPeatixページで受付を開始いたします。 http://peatix.com/group/34017/view   チョコレートの季節がやってきました。チョコレートの匂いにつつまれた蔵前のお店で、「チョコレートの新しい体験」はいかがでしょうか? Chocolate 201 でつくったチョコレートを大切な人へのプレゼントにするのもオススメです。   ■ Factory Tour  2/1(水) 18:45-19:30  2/8(水) 18:45-19:30  3/1(水) 18:45-19:30  3/8(水) 18:45-19:30  3/22(水) 18:45-19:30   ■ Chocolate 101  2/18(土) 10:30-12:30  3/18(土) 10:30-12:30...

2,3月開催ワークショップ日程のお知らせ

  2,3月のワークショップの日程が決定しました。以下のPeatixページで受付を開始いたします。 http://peatix.com/group/34017/view   チョコレートの季節がやってきました。チョコレートの匂いにつつまれた蔵前のお店で、「チョコレートの新しい体験」はいかがでしょうか? Chocolate 201 でつくったチョコレートを大切な人へのプレゼントにするのもオススメです。   ■ Factory Tour  2/1(水) 18:45-19:30  2/8(水) 18:45-19:30  3/1(水) 18:45-19:30  3/8(水) 18:45-19:30  3/22(水) 18:45-19:30   ■ Chocolate 101  2/18(土) 10:30-12:30  3/18(土) 10:30-12:30...

伊勢木綿・小巾折販売のお知らせ

伊勢木綿・小巾折販売のお知らせ

  「ダンデライオン・チョコレート 伊勢外宮前店」のオープンを記念し、先行販売しておりました伊勢木綿を使用した小巾折(こはばおり)の袋物を1月16日(月)より「ファクトリー&カフェ蔵前」で販売開始します。 伊勢木綿 小巾折 1,800円(税別)       今回の小巾折(こはばおり)の袋物は『新しい日本文化の創造』をコンセプトにオリジナルテキスタイルを作成し、地下足袋や和服、家具等を製作・販売する京都のブランド「SOU・SOU」とのコラボレーションから生まれました。   生地は三重県津市の伝統工芸品「伊勢木綿」を使用し、ダンデライオンのチョコレートバーのパッケージデザインにも使用されているオリジナルの模様がパッチワークされています。 チョコレートバーを入れてプレゼントに、お弁当入れやエコバックに。さまざまなシーンで活躍し、和装にはもちろん、カジュアルにもよく似合う袋物です。               *伊勢木綿とは? 江戸時代から250年以上続く、三重県津市の伝統工芸品です。強く撚りをかけずに綿(わた)に近い状態の糸を天然のでんぷんのりで固めて、昔の機械でゆっくりと織っていくため、洗っていくうちにのりが落ちて、糸が綿(わた)に戻ろうとどんどん生地が柔らかくなっていく特徴を持っています。使い込めば使い込むほど、手になじみ、柔らかくなっていきます。この肌触りが伊勢木綿の魅力です。 現在では臼井織布一軒でしか作れない貴重な工芸品となっています。  

伊勢木綿・小巾折販売のお知らせ

  「ダンデライオン・チョコレート 伊勢外宮前店」のオープンを記念し、先行販売しておりました伊勢木綿を使用した小巾折(こはばおり)の袋物を1月16日(月)より「ファクトリー&カフェ蔵前」で販売開始します。 伊勢木綿 小巾折 1,800円(税別)       今回の小巾折(こはばおり)の袋物は『新しい日本文化の創造』をコンセプトにオリジナルテキスタイルを作成し、地下足袋や和服、家具等を製作・販売する京都のブランド「SOU・SOU」とのコラボレーションから生まれました。   生地は三重県津市の伝統工芸品「伊勢木綿」を使用し、ダンデライオンのチョコレートバーのパッケージデザインにも使用されているオリジナルの模様がパッチワークされています。 チョコレートバーを入れてプレゼントに、お弁当入れやエコバックに。さまざまなシーンで活躍し、和装にはもちろん、カジュアルにもよく似合う袋物です。               *伊勢木綿とは? 江戸時代から250年以上続く、三重県津市の伝統工芸品です。強く撚りをかけずに綿(わた)に近い状態の糸を天然のでんぷんのりで固めて、昔の機械でゆっくりと織っていくため、洗っていくうちにのりが落ちて、糸が綿(わた)に戻ろうとどんどん生地が柔らかくなっていく特徴を持っています。使い込めば使い込むほど、手になじみ、柔らかくなっていきます。この肌触りが伊勢木綿の魅力です。 現在では臼井織布一軒でしか作れない貴重な工芸品となっています。  

Craft Chocolate Festival 開催のお知らせ

Craft Chocolate Festival 開催のお知らせ

  今月末の2日間、東京・清澄白河にて、“Craft Chocolate Festival presented by Bean to Summit”を開催します。     1日目はBean to Barに第一線で携わるチョコレートメーカーやカカオ豆バイヤーの話が聞けるトークセッションとネットワーキングレセプション。2日目はこだわりと個性の詰まったチョコレートに出会えるマーケット。カカオ豆の産地(カカオベルト)にちなんだ音楽のライブパフォーマンスや美味しいコーヒーもご用意してお待ちしています。Bean to Barの「今」を感じる2日間、ぜひお越しください。   開催概要 【日程】2017年1月28日(土)12:00-19:00 / 1月29日(日)10:00-18:00 【会場】The Fleming House 〒135-0022 東京都江東区三好2-6-10 東京メトロ半蔵門線/都営大江戸線 清澄白河駅から徒歩6分   Day 1...

Craft Chocolate Festival 開催のお知らせ

  今月末の2日間、東京・清澄白河にて、“Craft Chocolate Festival presented by Bean to Summit”を開催します。     1日目はBean to Barに第一線で携わるチョコレートメーカーやカカオ豆バイヤーの話が聞けるトークセッションとネットワーキングレセプション。2日目はこだわりと個性の詰まったチョコレートに出会えるマーケット。カカオ豆の産地(カカオベルト)にちなんだ音楽のライブパフォーマンスや美味しいコーヒーもご用意してお待ちしています。Bean to Barの「今」を感じる2日間、ぜひお越しください。   開催概要 【日程】2017年1月28日(土)12:00-19:00 / 1月29日(日)10:00-18:00 【会場】The Fleming House 〒135-0022 東京都江東区三好2-6-10 東京メトロ半蔵門線/都営大江戸線 清澄白河駅から徒歩6分   Day 1...

ダンデライオン・チョコレート伊勢外宮前店がオープンしました

ダンデライオン・チョコレート伊勢外宮前店がオープンしました

  12月22日(木)三重県伊勢市に「ダンデライオン・チョコレート 伊勢外宮前うみやまあひだミュゼ店」をオープンしました。 ダンデライオン・チョコレート伊勢外宮前店は伊勢市駅から徒歩約5分、伊勢神宮外宮(げくう)から徒歩1分ほど、地元の方に大切にされているフレンチレストラン「Bon Vivant(ボンヴィヴァン)」さんと同じ敷地内にあります。     オープンから半月すぎた今でもたくさんのお客さまにご来店いただき、スタッフ一同大変嬉しく思っております。いつも本当にありがとうございます。     オープン当日 オープン当日はあいにくの雨。     開店の1時間ほど前から少しずつお並びいただき、オープンの際には30名ほどの列ができていました。開店から閉店までお客さまがとぎれることなく、約700名ほどの方にご来店いただきました。ご友人やご家族とカフェをご利用いただいたり、大切な方へのプレゼントにとチョコレートバーをご購入いただいたり、目的は皆さまさまざまなようでした。   店内の様子   Bean to Barやシングルオリジンのチョコレートを食べるのは初めてという方も多く、試食をお勧めするとカカオ豆の産地によって味が違うことに大変驚かれていました。お店の中央の台の上にはチョコレートバーが並んでいます。現在は蔵前製4種類、サンフランシスコ製3種類の合計7種類をご用意しております。ご試食していただけますので、ご来店いただいた際は、ぜひチョコレートの食べ比べをお楽しみください。     カフェのすぐ隣のうみやまあひだミュゼのギャラリースペースはダンデライオン・チョコレートのカフェスペースとしてもご利用いただけます。真ん中に畳があり、リラックスできる空間となっています。 今後こちらのスペースを使用したイベントも企画する予定です。   ギャラリースペース   また外のスペースもカフェとしてご利用いただけます。 たくさんのお花が植えられた四季を感じることができるお庭です。暖かい季節には人気のお席になりそうです。...

ダンデライオン・チョコレート伊勢外宮前店がオープンしました

  12月22日(木)三重県伊勢市に「ダンデライオン・チョコレート 伊勢外宮前うみやまあひだミュゼ店」をオープンしました。 ダンデライオン・チョコレート伊勢外宮前店は伊勢市駅から徒歩約5分、伊勢神宮外宮(げくう)から徒歩1分ほど、地元の方に大切にされているフレンチレストラン「Bon Vivant(ボンヴィヴァン)」さんと同じ敷地内にあります。     オープンから半月すぎた今でもたくさんのお客さまにご来店いただき、スタッフ一同大変嬉しく思っております。いつも本当にありがとうございます。     オープン当日 オープン当日はあいにくの雨。     開店の1時間ほど前から少しずつお並びいただき、オープンの際には30名ほどの列ができていました。開店から閉店までお客さまがとぎれることなく、約700名ほどの方にご来店いただきました。ご友人やご家族とカフェをご利用いただいたり、大切な方へのプレゼントにとチョコレートバーをご購入いただいたり、目的は皆さまさまざまなようでした。   店内の様子   Bean to Barやシングルオリジンのチョコレートを食べるのは初めてという方も多く、試食をお勧めするとカカオ豆の産地によって味が違うことに大変驚かれていました。お店の中央の台の上にはチョコレートバーが並んでいます。現在は蔵前製4種類、サンフランシスコ製3種類の合計7種類をご用意しております。ご試食していただけますので、ご来店いただいた際は、ぜひチョコレートの食べ比べをお楽しみください。     カフェのすぐ隣のうみやまあひだミュゼのギャラリースペースはダンデライオン・チョコレートのカフェスペースとしてもご利用いただけます。真ん中に畳があり、リラックスできる空間となっています。 今後こちらのスペースを使用したイベントも企画する予定です。   ギャラリースペース   また外のスペースもカフェとしてご利用いただけます。 たくさんのお花が植えられた四季を感じることができるお庭です。暖かい季節には人気のお席になりそうです。...