OUR DAYS

日々の出来事

OUR DAYS

1日限定!伊勢神宮外宮前に出店します

1日限定!伊勢神宮外宮前に出店します

    このたびご縁がありまして10月16日(日)に三重県にある伊勢神宮外宮前に1日限定で出店させていただくことになりました。 「日本人の心のふるさと」と呼ばれる伊勢神宮は、一生に一度は訪れたい場所として有名です。伊勢神宮外宮は豊受大御神(とようけのおおみかみ)がお祀りされ、衣食住をはじめ、あらゆる産業の守り神と言われています。また、10月15日(土)から17日(月)まで伊勢神宮のお祭りの中でも、最も重要なお祭りとされてる神嘗祭(かんなめさい)が行なわれ、たくさんの方が伊勢神宮を訪れます。 1日限定ですが、伊勢神宮外宮前という素敵な場所に出店することができ、大変嬉しく思っています。 ダンデライオン・チョコレートの象徴である「Bean to Bar」のチョコレートバーをはじめ、これからの季節にぴったりのチョコレートドリンク、食べ歩きに最適なペストリー(焼き菓子)などもご用意しています。 三重県の皆さま、当日観光で訪れる皆さまにダンデライオンをご紹介できるのを楽しみにしております。皆さまのお越しをお待ちしております。   日時 10月16日(日)10時~15時 ※小雨決行   会場 伊勢神宮外宮前特設テント(神楽サロンさんとの共同出店テントになります) 伊勢外宮前郵便局横 http://www.isejingu.or.jp/about/geku/   販売商品例(税抜金額) チョコレートバー3種 各1200円 ダンデライオン・チョコートチップクッキー 330円 バラオ・ブラウニー 400円...etc. 当日は、蔵前でも人気の高いヨーロピアンホットチョコレートの試飲も行います。  

1日限定!伊勢神宮外宮前に出店します

    このたびご縁がありまして10月16日(日)に三重県にある伊勢神宮外宮前に1日限定で出店させていただくことになりました。 「日本人の心のふるさと」と呼ばれる伊勢神宮は、一生に一度は訪れたい場所として有名です。伊勢神宮外宮は豊受大御神(とようけのおおみかみ)がお祀りされ、衣食住をはじめ、あらゆる産業の守り神と言われています。また、10月15日(土)から17日(月)まで伊勢神宮のお祭りの中でも、最も重要なお祭りとされてる神嘗祭(かんなめさい)が行なわれ、たくさんの方が伊勢神宮を訪れます。 1日限定ですが、伊勢神宮外宮前という素敵な場所に出店することができ、大変嬉しく思っています。 ダンデライオン・チョコレートの象徴である「Bean to Bar」のチョコレートバーをはじめ、これからの季節にぴったりのチョコレートドリンク、食べ歩きに最適なペストリー(焼き菓子)などもご用意しています。 三重県の皆さま、当日観光で訪れる皆さまにダンデライオンをご紹介できるのを楽しみにしております。皆さまのお越しをお待ちしております。   日時 10月16日(日)10時~15時 ※小雨決行   会場 伊勢神宮外宮前特設テント(神楽サロンさんとの共同出店テントになります) 伊勢外宮前郵便局横 http://www.isejingu.or.jp/about/geku/   販売商品例(税抜金額) チョコレートバー3種 各1200円 ダンデライオン・チョコートチップクッキー 330円 バラオ・ブラウニー 400円...etc. 当日は、蔵前でも人気の高いヨーロピアンホットチョコレートの試飲も行います。  

青山Farmer’s Market @ UNUに出店します

青山Farmer’s Market @ UNUに出店します

  このたび青山国連大学前広場にて開催されるFarmer’s Market(http://farmersmarkets.jp/)に出店させて頂くことになりました。第一回目の出店は10月8日(土)と10月9日(日)の2日間です。   生産者の見える手作りのマーケットをコンセプトとするFarmer’s Market @ UNUで、ダンデライオン・チョコレートを広く知っていただき、チョコレートの美味しさと可能性をお伝えしていきたいと思います。   ダンデライオンの象徴であるチョコレートバーはもちろん、気軽に楽しめるテイクアウトの各種手作りペストリー、さらにダンデライオンの世界観をお伝えするグッズも揃えています。   とりあえずチョコレートバーがどんなものか食べてみたいという方も、試食をご用意しておりますのでぜひお立ち寄りください。今回はサンフランシスコのファクトリーで作られたそれぞれ産地の異なる3種類のバーをお買い求めいただけます。   「Bean to Bar」「クラフトチョコレート」「シングルオリジン」など、興味があって話を聞いてみたいという方も、チョコレート大好きなスタッフ達がおりますのでお気軽に話しかけていただけたら嬉しいです。みなさまのお越しをお待ちしております。   日時 10月8日(土)・ 9日(日) 10時~16時   会場 Farmer's Market @ UNU 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国際連合大学前広場   販売商品 チョコレートバー3種 各1200円(税別)...

青山Farmer’s Market @ UNUに出店します

  このたび青山国連大学前広場にて開催されるFarmer’s Market(http://farmersmarkets.jp/)に出店させて頂くことになりました。第一回目の出店は10月8日(土)と10月9日(日)の2日間です。   生産者の見える手作りのマーケットをコンセプトとするFarmer’s Market @ UNUで、ダンデライオン・チョコレートを広く知っていただき、チョコレートの美味しさと可能性をお伝えしていきたいと思います。   ダンデライオンの象徴であるチョコレートバーはもちろん、気軽に楽しめるテイクアウトの各種手作りペストリー、さらにダンデライオンの世界観をお伝えするグッズも揃えています。   とりあえずチョコレートバーがどんなものか食べてみたいという方も、試食をご用意しておりますのでぜひお立ち寄りください。今回はサンフランシスコのファクトリーで作られたそれぞれ産地の異なる3種類のバーをお買い求めいただけます。   「Bean to Bar」「クラフトチョコレート」「シングルオリジン」など、興味があって話を聞いてみたいという方も、チョコレート大好きなスタッフ達がおりますのでお気軽に話しかけていただけたら嬉しいです。みなさまのお越しをお待ちしております。   日時 10月8日(土)・ 9日(日) 10時~16時   会場 Farmer's Market @ UNU 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国際連合大学前広場   販売商品 チョコレートバー3種 各1200円(税別)...

日本産チョコレートバー先行販売のお知らせ

日本産チョコレートバー先行販売のお知らせ

  いよいよ蔵前のファクトリーで一からつくられたチョコレートバーを、少しだけ皆さまにお届けできることになりました。9月30日(金)から10月2日(日)までの「KAM & SJE DAYS」で、日本産のチョコレートバーの先行販売を実施します。 日本産バーの第1弾は、タンザニアのココア・カミリ(KAM)とトリニダード・トバゴのサン・ファン・エステート(SJE)のカカオ豆をそれぞれ85%使用したチョコレートバー2種類のラインナップです。キャンペーン中の3日間、枚数限定で蔵前店とオンラインで販売します。 Kokoa Kamili, Tanzania 85% ココア・カミリ、タンザニア クラシックなカカオ感にグレープフルーツが溢れ出すような味わいが加わり、クリーミーでキャラメルのような後味のあるバーです。 San Juan Estate, Trinidad 85% サン・ファン・エステート、トリニダード クリーミーなエスプレッソとフレッシュなタイムやスパイスの暖かみを感じ、チョコレートらしい後味のするバーです。 サンフランシスコ店で製造された70%のバーをすでにお試しいただいた方は、日本初登場の産地タンザニア&トリニダードで、より深いカカオ豆の味わいを感じていただけるこちらの85%のバーをぜひこの機会にご賞味ください。 初めての方も、フルーティさあふれるタンザニアと、スパイス感が特徴的なトリニダード、両方の産地を食べ比べてお好きなフレーバーを開拓してみてください。 まだまだ量産はできませんが、日本産バーの販売をお待ち下さっていた皆さまに一足先にお披露目させていただくこの機会、ぜひお試しのうえご感想をいただけましたら嬉しいです。 期間 9月30日(金)10:00 10月2日(日)20:00  ※なくなり次第終了となります。 販売店 ・ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前 ・ダンデライオン・チョコレート オンラインショップ (http://dandelionchocolateshop.net/) 販売商品 ・Kokoa...

日本産チョコレートバー先行販売のお知らせ

  いよいよ蔵前のファクトリーで一からつくられたチョコレートバーを、少しだけ皆さまにお届けできることになりました。9月30日(金)から10月2日(日)までの「KAM & SJE DAYS」で、日本産のチョコレートバーの先行販売を実施します。 日本産バーの第1弾は、タンザニアのココア・カミリ(KAM)とトリニダード・トバゴのサン・ファン・エステート(SJE)のカカオ豆をそれぞれ85%使用したチョコレートバー2種類のラインナップです。キャンペーン中の3日間、枚数限定で蔵前店とオンラインで販売します。 Kokoa Kamili, Tanzania 85% ココア・カミリ、タンザニア クラシックなカカオ感にグレープフルーツが溢れ出すような味わいが加わり、クリーミーでキャラメルのような後味のあるバーです。 San Juan Estate, Trinidad 85% サン・ファン・エステート、トリニダード クリーミーなエスプレッソとフレッシュなタイムやスパイスの暖かみを感じ、チョコレートらしい後味のするバーです。 サンフランシスコ店で製造された70%のバーをすでにお試しいただいた方は、日本初登場の産地タンザニア&トリニダードで、より深いカカオ豆の味わいを感じていただけるこちらの85%のバーをぜひこの機会にご賞味ください。 初めての方も、フルーティさあふれるタンザニアと、スパイス感が特徴的なトリニダード、両方の産地を食べ比べてお好きなフレーバーを開拓してみてください。 まだまだ量産はできませんが、日本産バーの販売をお待ち下さっていた皆さまに一足先にお披露目させていただくこの機会、ぜひお試しのうえご感想をいただけましたら嬉しいです。 期間 9月30日(金)10:00 10月2日(日)20:00  ※なくなり次第終了となります。 販売店 ・ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前 ・ダンデライオン・チョコレート オンラインショップ (http://dandelionchocolateshop.net/) 販売商品 ・Kokoa...

コーヒー&チョコレート ワークショップ開催

コーヒー&チョコレート ワークショップ開催

      10月のワークショップの日程が決定しました。 9月13日(火)18:00よりPeatixのページで受付を開始します。 http://peatix.com/group/34017/view ■ Factory Tour (毎週水曜日) 12日(水) 18:45-19:30 26日(水) 18:45-19:30 ■ Chocolate 101 22日(土) 15:00-17:00 ■ Chocolate 201 5日(水) 10:30-14:30 ■ Chocolate 101 for Kids (低学年)*小学校1~3年生対象...

コーヒー&チョコレート ワークショップ開催

      10月のワークショップの日程が決定しました。 9月13日(火)18:00よりPeatixのページで受付を開始します。 http://peatix.com/group/34017/view ■ Factory Tour (毎週水曜日) 12日(水) 18:45-19:30 26日(水) 18:45-19:30 ■ Chocolate 101 22日(土) 15:00-17:00 ■ Chocolate 201 5日(水) 10:30-14:30 ■ Chocolate 101 for Kids (低学年)*小学校1~3年生対象...

10月開催ワークショップ日程のお知らせ

10月開催ワークショップ日程のお知らせ

      10月のワークショップの日程が決定しました。 9月13日(火)18:00よりPeatixのページで受付を開始します。 http://peatix.com/group/34017/view ■ Factory Tour (毎週水曜日) 12日(水) 18:45-19:30 26日(水) 18:45-19:30 ■ Chocolate 101 22日(土) 15:00-17:00 ■ Chocolate 201 5日(水) 10:30-14:30 ■ Chocolate 101 for Kids (低学年)*小学校1~3年生対象...

10月開催ワークショップ日程のお知らせ

      10月のワークショップの日程が決定しました。 9月13日(火)18:00よりPeatixのページで受付を開始します。 http://peatix.com/group/34017/view ■ Factory Tour (毎週水曜日) 12日(水) 18:45-19:30 26日(水) 18:45-19:30 ■ Chocolate 101 22日(土) 15:00-17:00 ■ Chocolate 201 5日(水) 10:30-14:30 ■ Chocolate 101 for Kids (低学年)*小学校1~3年生対象...

Webサイト公開記念キャンペーン!

Webサイト公開記念キャンペーン!

    ダンデライオン・チョコレートの日本版公式Webサイトがオープンしました。ファクトリー&カフェ蔵前のチョコレートドリンクやスイーツのメニューはもちろん、ダンデライオンについての紹介やBean to Barチョコレートの作り方についてなど詳しく説明しています。 ダンデライオンではカカオ豆のソーシングにも力を入れていて、サンフランシスコのスタッフが自らの足で世界中の農家をめぐり、品種や栽培方法などを確認して買い付けています。カカオがどんな国や農園から来たのか興味がある方は、「Our Chocolate」のページでそれぞれの産地についての紹介もしていますのでぜひ読んでみてください。 さらに詳しく知りたい方には毎年発表している契約農家のソーシングレポート「SourcingReport2015」もご参考に。農園の様子から豆の品種、買い付け価格まで細かく書かれています。 ダンデライオンの公式Webサイトをどうぞよろしくお願いいたします。オープン記念のキャンペーンも予定していますのお楽しみに。

Webサイト公開記念キャンペーン!

    ダンデライオン・チョコレートの日本版公式Webサイトがオープンしました。ファクトリー&カフェ蔵前のチョコレートドリンクやスイーツのメニューはもちろん、ダンデライオンについての紹介やBean to Barチョコレートの作り方についてなど詳しく説明しています。 ダンデライオンではカカオ豆のソーシングにも力を入れていて、サンフランシスコのスタッフが自らの足で世界中の農家をめぐり、品種や栽培方法などを確認して買い付けています。カカオがどんな国や農園から来たのか興味がある方は、「Our Chocolate」のページでそれぞれの産地についての紹介もしていますのでぜひ読んでみてください。 さらに詳しく知りたい方には毎年発表している契約農家のソーシングレポート「SourcingReport2015」もご参考に。農園の様子から豆の品種、買い付け価格まで細かく書かれています。 ダンデライオンの公式Webサイトをどうぞよろしくお願いいたします。オープン記念のキャンペーンも予定していますのお楽しみに。