今回の“おうち時間”を楽しくするレシピは、サクサクの食感が大人気の「ニビースコーン」をご紹介します!チョコレートではなく、カカオニブを使用することで香りと食感にアクセントを効かせています。店舗では、使用するフルーツを季節によって変えているので、お好みの具材を選んでオリジナルの組み合わせを探していただくのもおすすめです。 ダンデライオン・チョコレートの味をご家庭でもぜひお試しください。 レシピ紹介 ニビースコーン個数:5個分調理時間:約60分 【材料】 薄力粉:160g きび砂糖:40g(グラニュー糖でも可、その場合5gほど増やす) ベーキングパウダー:8g 塩:2g バター :120g 卵:30g (L 卵約1/2個) ⽜乳:35g カカオニブ(マヤ・マウンテン, ベリーズ):25g ドライクランベリー(パインやイチジク、ナッツなどでも可):70g 【必要な道具】 スケール ボウル(大きめ) カード(木べらでも可) クッキングペーパー ふるい 【手順】 1. バターを1cm角に切って冷蔵庫で冷やしておく。 2. ふるった薄力粉、きび砂糖、ベーキングパウダー、塩をボウルに入れて混ぜる。 3. ①のバターを②に投入し、カードで切るように混ぜる。この時、バターと粉が全体に分散し粉チーズのような状態にする。(混ぜすぎると生地の粘性が強くなり、硬い焼き上がりになるので注意。) 4. 冷やした卵と⽜乳を加える。 5. 粉っぽさがなくなるまで、切るように混ぜる。 6. カカオニブ、ドライフルーツなどをボールに入れて混ぜる。 7. 5個に分割し、丸く成形してクッキングペーパーを敷いた鉄板に並べる。 8. 190℃に予熱したオーブンで10分焼く。 9. 反転させて170℃におとしさらに10分焼く。 10. 焼き上がり。 ご自宅で使用するカカオニブについて ローストしたカカオ豆を砕いたカカオニブは、ナッツのようなカリッとした食感が特徴で、お酒のおつまみや料理のトッピングなど、様々な使い方が可能です。ヨーグルトやアイスクリームにかけたり、グラノーラに混ぜるのもおすすめです。 ダンデライオン カカオニブ マヤマウンテン, ベリーズ その他のレシピ ガトーショコラのレシピなめらかな口どけとチーズケーキのような風味で、発売以来度々売り切れになる程、ご好評をいただいているガトーショコラもご自宅でも再現できるよう、レシピを公開しています。材料はチョコレート、卵、バター、きび砂糖の4つだけで作られています。お酒も使用していないので、お子さまにも安心して召し上がっていただけます。 チョコレートブラウニーのレシピカフェの定番商品であり、満足度が高い「チョコレートブラウニー」のレシピも公開しています。ゴロッとしたチョコレートを生地に混ぜ込んだり、トッピングにカカオニブを使用することで、シンプルながらも食感や香りにアクセントをつけています。材料を揃えるのが大変、という方向けに手作りキットもご用意しています。 チョコレートマフィンのレシピ「コーヒーに合うお菓子を」という経緯で開発された、ちょうど良い甘さと、表面にのせたクランブルのさくっとした食感が特徴のチョコレートマフィンのレシピです。少し工程数が多いですが、その分満足度もきっと高いはず。ぜひチャレンジしてみてください。