
プライベートレッスンについて
ダンデライオン・チョコレートでは、お客さま・団体さまのご要望に応じて様々なワークショップを開催いたします。
折りたたみ可能なコンテンツ
何名から受講できますか?
参加者が6名以上でプライベートレッスンのご提案が可能です。
ご希望に応じて調整いたしますので、ご相談ください。
どのようなレッスンを行うことができますか?
ご要望に応じた内容のご提案が可能です。
基本的にはチョコレートのテイスティングとファクトリーツアー(合計1時間程度)をご案内させていただき、ご要望をヒアリングした上でアレンジをすることが多いです。
※チョコレート作り体験については当面の間ご案内を停止しており、ご提案開始可能時期について未定となっております。
所要時間はどれくらいですか?
30分〜1時間半程度になりますが、ご希望に合わせて対応いたします。
価格の目安はありますか?
参加者1名につき5千円(税別)からのご提案をさせていただきます。人数と内容によってカスタマイズ可能ですので、ご相談ください。
外国語での開催も可能ですか?
基本的に日本語での開催対応となっております。
どんな方が受講していますか?
企業のチームビルディングや福利厚生、社内研修、また学校の授業の一環としてなど、幅広い目的で受講いただいています。ご希望に沿って内容を決めてまいります。
見学エリアにおける設備の安全性の観点から、現在は参加対象を中学生以上とさせていただいております。
お問い合わせフォーム
OUR DAYS
日々の出来事
-
母の日にもおすすめの爽やかな新商品も登場!ダンデライオン・チョコレート「Mother's Da...
今年の母の日は、日頃の感謝を込めて、陽だまりのような優しい爽やかさが特徴の「クッキーアソートメント シトロン」など、心を温める特別なスイーツをご用意いたしました。母の日のギフトとして、シングルオリジンカカオの多彩な味わいを、くつろぎのひとときと共に贈りませんか。特集ページURL:https://dandelionchocolate.jp/collections/mothersday 【新商品】爽やかな酸味香る「クッキーアソートメント シトロン」 新フレーバーの「ココア・サブレ シトロン」が入った「クッキーアソートメント シトロン」が登場します! 新フレーバーの「ココア・サブレ シトロン」は、チョコレート生地に細かく刻んだレモンピールを丁寧に練り込み、ほろほろとほどけるような優しい食感に焼き上げました。 チョコレートのまろやかな甘さと、レモンの爽やかな酸味が重なり合い、ひと口ごとに軽やかな余韻が広がる、食べ飽きない上品な味わいに仕上げました。 そのほか、定番人気のチョコレートチップクッキーとチョコレートクッキーを加えた3種の詰め合わせは、素材の個性を引き立てるシンプルなレシピで、それぞれの風味と食感の違いをじっくりとお楽しみいただけます。 ご自宅でゆったりと楽しむおやつにはもちろん、日頃の感謝を込めて贈る母の日のギフトや、お世話になった方への季節のご挨拶にもおすすめの上質な一缶です。 ◼︎商品情報商品名:クッキーアソートメント シトロン販売価格: 2,900円(税込)販売店舗:オンラインストア、ファクトリー&カフェ蔵前、ショップ&カフェ伊勢外宮、The Market 吉祥寺商品URL:https://dandelionchocolate.jp/products/cookie-assortment-citron 期間限定で、チャック付きパックの「ココア・サブレ シトロン」もご用意しました。 おやつやちょっとしたギフトにもおすすめです。 ◼︎商品情報商品名:ココア・サブレ シトロン販売価格: 1,100円(税込)販売店舗:オンラインストア、ファクトリー&カフェ蔵前、ショップ&カフェ伊勢外宮、The Market 吉祥寺商品URL:https://dandelionchocolate.jp/products/cocoa-sable-citron 母の日限定「メッセージカード」と「掛け紙(のし)」...
母の日にもおすすめの爽やかな新商品も登場!ダンデライオン・チョコレート「Mother's Da...
今年の母の日は、日頃の感謝を込めて、陽だまりのような優しい爽やかさが特徴の「クッキーアソートメント シトロン」など、心を温める特別なスイーツをご用意いたしました。母の日のギフトとして、シングルオリジンカカオの多彩な味わいを、くつろぎのひとときと共に贈りませんか。特集ページURL:https://dandelionchocolate.jp/collections/mothersday 【新商品】爽やかな酸味香る「クッキーアソートメント シトロン」 新フレーバーの「ココア・サブレ シトロン」が入った「クッキーアソートメント シトロン」が登場します! 新フレーバーの「ココア・サブレ シトロン」は、チョコレート生地に細かく刻んだレモンピールを丁寧に練り込み、ほろほろとほどけるような優しい食感に焼き上げました。 チョコレートのまろやかな甘さと、レモンの爽やかな酸味が重なり合い、ひと口ごとに軽やかな余韻が広がる、食べ飽きない上品な味わいに仕上げました。 そのほか、定番人気のチョコレートチップクッキーとチョコレートクッキーを加えた3種の詰め合わせは、素材の個性を引き立てるシンプルなレシピで、それぞれの風味と食感の違いをじっくりとお楽しみいただけます。 ご自宅でゆったりと楽しむおやつにはもちろん、日頃の感謝を込めて贈る母の日のギフトや、お世話になった方への季節のご挨拶にもおすすめの上質な一缶です。 ◼︎商品情報商品名:クッキーアソートメント シトロン販売価格: 2,900円(税込)販売店舗:オンラインストア、ファクトリー&カフェ蔵前、ショップ&カフェ伊勢外宮、The Market 吉祥寺商品URL:https://dandelionchocolate.jp/products/cookie-assortment-citron 期間限定で、チャック付きパックの「ココア・サブレ シトロン」もご用意しました。 おやつやちょっとしたギフトにもおすすめです。 ◼︎商品情報商品名:ココア・サブレ シトロン販売価格: 1,100円(税込)販売店舗:オンラインストア、ファクトリー&カフェ蔵前、ショップ&カフェ伊勢外宮、The Market 吉祥寺商品URL:https://dandelionchocolate.jp/products/cocoa-sable-citron 母の日限定「メッセージカード」と「掛け紙(のし)」...
-
バレンタインデーの起源とは?海外と異なる日本のバレンタイン事情
バレンタインデーと聞くと、「チョコレートを贈るイベント」のイメージが一般的でしょう。2月14日のバレンタインデーは世界的に知られていますが、恋人や友人へ贈る物でチョコレートが主役となるのは日本ならではの文化だといいます。バレンタインの歴史はかなり古く、世界各国で2月14日の過ごし方もさまざまです。 ここでは、バレンタインデーの起源や、日本とは異なる海外のバレンタイン事情についてご紹介しましょう。 ダンデライオン・チョコレートの商品一覧はこちら バレンタインの起源 まずは、2月14日がバレンタインデーとして世界中で定着するようになるまでの流れを見ていきましょう。バレンタインデーの起源は、ローマ帝国時代までさかのぼります。 「バレンタイン」は司祭ウァレンティヌスの名前に由来 かつてバレンタインデーは、西暦269年2月14日に処刑された、司祭ウァレンティヌス(あるいはヴァレンタイン)を祭る日だったといわれています。 当時のローマ皇帝クラウディウス2世は、「若者が戦争へ行きたがらないのは、故郷に残る家族や恋人と離れたくないからだ」として、結婚を禁じていました。そのような状況の中、結婚もできないまま戦地へ送られる若者をかわいそうに思ったキリスト教司祭のウァレンティヌスは、若い兵士の結婚式を内緒でとり行っていたのです。 そのことを知った皇帝はウァレンティヌスを問いただし、二度と法に背かないよう命じます。しかし、ウァレンティヌスはそれにも従わなかったため、処刑されてしまいました。その後、ウァレンティヌスは「聖バレンタイン」という聖人として、広く知られるようになったのです。 バレンタインがイベントとなったのは14世紀頃 ウァレンティヌスが処刑されて以降、毎年2月14日はローマの国民がお祈りをする日となりました。さらにその後、14世紀頃からは「バレンタインデー」として、恋愛に結びつけられるイベントがスタートしたといわれています。現在もバレンタインデーは、恋人たちが愛を誓い合う日として、世界各地でさまざまな形で祝われているのです。 日本におけるバレンタイン 冒頭でもふれたように、バレンタインデーにチョコレートを贈る文化は、日本特有のもの。海外でもバレンタインデーにチョコレートを贈ることはありますが、海外の場合はチョコレートに限らず、カードや花束、お菓子などを恋人や家族、友達に贈ります。チョコレートが主役となるのは、日本ならではです。 ダンデライオン・チョコレートの商品一覧はこちら バレンタインにはチョコレートを…元々は広告!? 諸説ありますが、日本でバレンタインデーが認知されるようになったのは、1958年頃からだといわれています。都内の百貨店で開催されたバレンタインセールで、「バレンタインにはチョコレートをプレゼントしよう」という旨の広告やキャンペーンが展開されたことがきっかけ。 最近はチョコレートに限らず、クッキーやマカロンなどのお菓子や小物をプレゼントする人も増えていますが、やはりバレンタインで最も多く商品が展開されるのはチョコレートです。 ホワイトデーも広告から生まれた日本独自の習慣 3月14日のホワイトデーは、「贈り物をもらったらお返しをする」という日本人ならではの習慣から生まれたイベント。全国のお菓子メーカーが、「チョコレートをもらったらマシュマロやクッキーをお返ししよう」というキャンペーンを展開したことでスタートしたといわれています。日本で生まれたホワイトデーは、今は中国や台湾、韓国といったアジア圏にも広まっているようです。 ...
バレンタインデーの起源とは?海外と異なる日本のバレンタイン事情
バレンタインデーと聞くと、「チョコレートを贈るイベント」のイメージが一般的でしょう。2月14日のバレンタインデーは世界的に知られていますが、恋人や友人へ贈る物でチョコレートが主役となるのは日本ならではの文化だといいます。バレンタインの歴史はかなり古く、世界各国で2月14日の過ごし方もさまざまです。 ここでは、バレンタインデーの起源や、日本とは異なる海外のバレンタイン事情についてご紹介しましょう。 ダンデライオン・チョコレートの商品一覧はこちら バレンタインの起源 まずは、2月14日がバレンタインデーとして世界中で定着するようになるまでの流れを見ていきましょう。バレンタインデーの起源は、ローマ帝国時代までさかのぼります。 「バレンタイン」は司祭ウァレンティヌスの名前に由来 かつてバレンタインデーは、西暦269年2月14日に処刑された、司祭ウァレンティヌス(あるいはヴァレンタイン)を祭る日だったといわれています。 当時のローマ皇帝クラウディウス2世は、「若者が戦争へ行きたがらないのは、故郷に残る家族や恋人と離れたくないからだ」として、結婚を禁じていました。そのような状況の中、結婚もできないまま戦地へ送られる若者をかわいそうに思ったキリスト教司祭のウァレンティヌスは、若い兵士の結婚式を内緒でとり行っていたのです。 そのことを知った皇帝はウァレンティヌスを問いただし、二度と法に背かないよう命じます。しかし、ウァレンティヌスはそれにも従わなかったため、処刑されてしまいました。その後、ウァレンティヌスは「聖バレンタイン」という聖人として、広く知られるようになったのです。 バレンタインがイベントとなったのは14世紀頃 ウァレンティヌスが処刑されて以降、毎年2月14日はローマの国民がお祈りをする日となりました。さらにその後、14世紀頃からは「バレンタインデー」として、恋愛に結びつけられるイベントがスタートしたといわれています。現在もバレンタインデーは、恋人たちが愛を誓い合う日として、世界各地でさまざまな形で祝われているのです。 日本におけるバレンタイン 冒頭でもふれたように、バレンタインデーにチョコレートを贈る文化は、日本特有のもの。海外でもバレンタインデーにチョコレートを贈ることはありますが、海外の場合はチョコレートに限らず、カードや花束、お菓子などを恋人や家族、友達に贈ります。チョコレートが主役となるのは、日本ならではです。 ダンデライオン・チョコレートの商品一覧はこちら バレンタインにはチョコレートを…元々は広告!? 諸説ありますが、日本でバレンタインデーが認知されるようになったのは、1958年頃からだといわれています。都内の百貨店で開催されたバレンタインセールで、「バレンタインにはチョコレートをプレゼントしよう」という旨の広告やキャンペーンが展開されたことがきっかけ。 最近はチョコレートに限らず、クッキーやマカロンなどのお菓子や小物をプレゼントする人も増えていますが、やはりバレンタインで最も多く商品が展開されるのはチョコレートです。 ホワイトデーも広告から生まれた日本独自の習慣 3月14日のホワイトデーは、「贈り物をもらったらお返しをする」という日本人ならではの習慣から生まれたイベント。全国のお菓子メーカーが、「チョコレートをもらったらマシュマロやクッキーをお返ししよう」というキャンペーンを展開したことでスタートしたといわれています。日本で生まれたホワイトデーは、今は中国や台湾、韓国といったアジア圏にも広まっているようです。 ...
-
ダンデライオン・チョコレートのポップアップストアが 期間限定で「羽田空港」に初登場!
1月10日〜4月8日の約3ヵ月間、羽田空港第1ターミナル2F「羽田スタースイーツ」に限定商品も楽しめるポップアップストアをオープン! ダンデライオン・チョコレート・ジャパン株式会社(本社:東京都台東区、代表:堀淵清治)は、2016年の日本上陸以来、カカオ本来のフレーバーを純粋に味わっていただきたいと、シングルオリジンのカカオ豆とオーガニックのきび糖のみを使用し、シンプルな美味しさを追求し続けています。 この度、2025年1月10日(金)〜4月8日(火)の約3ヵ月間、羽田空港第1ターミナル2F 「羽田スタースイーツ」に、期間限定でポップアップストアをオープンいたします。なお、羽田空港でポップアップストアを出店するのは、今回が初めてです。 こちらのポップアップストアでは、羽田空港限定の新商品であるカカオ本来の味わいを楽しめるアメリカンチョコチップクッキーの「CHUNKiE」や、カカオの魅力を凝縮した5gのチョコレート「5grams」の先行販売をはじめ、空の旅や大切な方への贈り物、ご自宅用にぴったりの商品をご用意いたしました。 羽田空港商品ラインナップのご紹介 羽田空港ポップアップストア限定「CHUNKiE」 サンフランシスコの人気レシピをもとに作られた、アメリカンチョコチップクッキーが、おみやげにも嬉しい個包装で新登場! 外はサクッと、中はしっとり。特大のチョコチップがたっぷりと練り込まれた贅沢な仕上がり。シングルオリジンのカカオ豆とオーガニックのきび糖を使用し、素材へのこだわりを追求するBean to Bar チョコレート専門店だからこそ実現した、至高のチョコレートチップクッキーです。ひと口ごとに広がる、カカオ本来の豊かな味わいをお楽しみいただけます。 今回、この特別なクッキーを引き立てる羽田空港ポップアップストア限定デザインのパッケージをご用意しました。旅の思い出や贈り物としても最適なこのパッケージは、ここでしか手に入らない特別感をお届けします。 【商品情報】商品名:CHUNKiE販売価格:3枚セット 1,600円(税込)、6枚セット 3,200円(税込)販売開始日:1月10日(金)販売店舗:羽田空港第1ターミナル2F 羽田スタースイーツ 新商品「チョコレートミルクプリン」 ドミニカ共和国産カカオ豆70%のチョコレートとミルクが見事に調和したチョコレートミルクプリンです。シングルオリジン・チョコレートの深い味わいと、クリーミーな食感を存分にお楽しみいただけます。 従来品にミルク感を加えることで、よりまろやかで優しい風味を実現しました。 ほどよいチョコレートのフレーバーと甘さがバランスよく、幅広い世代のお客様に愛されるプリンに仕上がっています。 他の店舗では3個入セットのみの販売ですが、羽田空港ポップアップストアでは単品でもご購入いただけます。 【商品情報】商品名:チョコレートミルクプリン販売価格:1個 580円(税込)、3個セット 2,400円(税込)...
ダンデライオン・チョコレートのポップアップストアが 期間限定で「羽田空港」に初登場!
1月10日〜4月8日の約3ヵ月間、羽田空港第1ターミナル2F「羽田スタースイーツ」に限定商品も楽しめるポップアップストアをオープン! ダンデライオン・チョコレート・ジャパン株式会社(本社:東京都台東区、代表:堀淵清治)は、2016年の日本上陸以来、カカオ本来のフレーバーを純粋に味わっていただきたいと、シングルオリジンのカカオ豆とオーガニックのきび糖のみを使用し、シンプルな美味しさを追求し続けています。 この度、2025年1月10日(金)〜4月8日(火)の約3ヵ月間、羽田空港第1ターミナル2F 「羽田スタースイーツ」に、期間限定でポップアップストアをオープンいたします。なお、羽田空港でポップアップストアを出店するのは、今回が初めてです。 こちらのポップアップストアでは、羽田空港限定の新商品であるカカオ本来の味わいを楽しめるアメリカンチョコチップクッキーの「CHUNKiE」や、カカオの魅力を凝縮した5gのチョコレート「5grams」の先行販売をはじめ、空の旅や大切な方への贈り物、ご自宅用にぴったりの商品をご用意いたしました。 羽田空港商品ラインナップのご紹介 羽田空港ポップアップストア限定「CHUNKiE」 サンフランシスコの人気レシピをもとに作られた、アメリカンチョコチップクッキーが、おみやげにも嬉しい個包装で新登場! 外はサクッと、中はしっとり。特大のチョコチップがたっぷりと練り込まれた贅沢な仕上がり。シングルオリジンのカカオ豆とオーガニックのきび糖を使用し、素材へのこだわりを追求するBean to Bar チョコレート専門店だからこそ実現した、至高のチョコレートチップクッキーです。ひと口ごとに広がる、カカオ本来の豊かな味わいをお楽しみいただけます。 今回、この特別なクッキーを引き立てる羽田空港ポップアップストア限定デザインのパッケージをご用意しました。旅の思い出や贈り物としても最適なこのパッケージは、ここでしか手に入らない特別感をお届けします。 【商品情報】商品名:CHUNKiE販売価格:3枚セット 1,600円(税込)、6枚セット 3,200円(税込)販売開始日:1月10日(金)販売店舗:羽田空港第1ターミナル2F 羽田スタースイーツ 新商品「チョコレートミルクプリン」 ドミニカ共和国産カカオ豆70%のチョコレートとミルクが見事に調和したチョコレートミルクプリンです。シングルオリジン・チョコレートの深い味わいと、クリーミーな食感を存分にお楽しみいただけます。 従来品にミルク感を加えることで、よりまろやかで優しい風味を実現しました。 ほどよいチョコレートのフレーバーと甘さがバランスよく、幅広い世代のお客様に愛されるプリンに仕上がっています。 他の店舗では3個入セットのみの販売ですが、羽田空港ポップアップストアでは単品でもご購入いただけます。 【商品情報】商品名:チョコレートミルクプリン販売価格:1個 580円(税込)、3個セット 2,400円(税込)...