OUR DAYS

ワークショップ 2023年3月

ワークショップ 2023年3月

3月のワークショップの受講者募集が始まりました!今月も親子向けのクラスを含め、2種類のクラスをご用意しております。 臨場感のある雰囲気をぜひご体験ください! ワークショップのお申し込みはこちら ①チョコレートファクトリーツアー ダンデライオン・チョコレートのファクトリーを巡りながら、カカオ豆からチョコレートになるまでのすべての工程を、テイスティングを交えながらご覧いただけるクラスです。ドリンクチケット付きなので、ツアー後にドリンク片手に蔵前散策するのもおすすめです。 【開催日時】 3月4日(土)11:00-11:40 3月12日(日)11:00-11:40 ②【親子向け】チョコレートのつくりかたを学ぼう! カカオとはなにかを解説、チョコレートのテイスティングにも挑戦します。生のカカオ豆から一枚のチョコレートになるまでの製造工程を動画を見ながら一緒にテイスティングし、どのようにチョコレートができるかを五感を使って学ぶクラスです。 【開催日時】 3月18日(土)11:00-12:00 各回定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。 また、ダンデライオン・チョコレートでは、企業向けのワークショップなど、オンライン・オフライン共に、ご要望に応じてカスタマイズしたワークショップも開催しています。 プライベートクラス・ワークショップに関するお問い合わせは、chex@dandelionchocolate.jpまでご連絡ください。 今月もチョコレート好きのみなさまとお会いできるのを楽しみにしています! ワークショップのお申し込みはこちら

ワークショップ 2023年3月

3月のワークショップの受講者募集が始まりました!今月も親子向けのクラスを含め、2種類のクラスをご用意しております。 臨場感のある雰囲気をぜひご体験ください! ワークショップのお申し込みはこちら ①チョコレートファクトリーツアー ダンデライオン・チョコレートのファクトリーを巡りながら、カカオ豆からチョコレートになるまでのすべての工程を、テイスティングを交えながらご覧いただけるクラスです。ドリンクチケット付きなので、ツアー後にドリンク片手に蔵前散策するのもおすすめです。 【開催日時】 3月4日(土)11:00-11:40 3月12日(日)11:00-11:40 ②【親子向け】チョコレートのつくりかたを学ぼう! カカオとはなにかを解説、チョコレートのテイスティングにも挑戦します。生のカカオ豆から一枚のチョコレートになるまでの製造工程を動画を見ながら一緒にテイスティングし、どのようにチョコレートができるかを五感を使って学ぶクラスです。 【開催日時】 3月18日(土)11:00-12:00 各回定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。 また、ダンデライオン・チョコレートでは、企業向けのワークショップなど、オンライン・オフライン共に、ご要望に応じてカスタマイズしたワークショップも開催しています。 プライベートクラス・ワークショップに関するお問い合わせは、chex@dandelionchocolate.jpまでご連絡ください。 今月もチョコレート好きのみなさまとお会いできるのを楽しみにしています! ワークショップのお申し込みはこちら

【開発秘話】”メジャーインディー”なクラフトマンシップから生まれる、持続可能なものづくりを目指して

【開発秘話】”メジャーインディー”なクラフトマンシップから生まれる、持続可能なものづくりを目指して

関連商品 TAIKO アミキャップ カカオ染 靴下工場が作った無縫製ニットキャップ「アミキャップ」。肌触りの良いオーガニックコットン100%で編んでいます。 本品はダンデライオン・チョコレートの製造工程で出る「カカオハスク」を染色に活用したカカオ染の製品になります。本来は廃棄してしまう「カカオハスク」を使用した、アップサイクルな製品になりました。 ダンデライオン・チョコレートで使用しているカカオ豆から出た外皮(カカオハスク)を利用した無縫製ニットキャップ「アミキャップ」。 チョコレート作りの過程では廃棄されてしまうカカオハスクですが、実は草木染めのように、染め物にも活用することができます。 このカカオハスクを利用した、カカオ染めのニットキャップ製作に携わったのは、靴下を中心にニット関連商品の企画製造を行う株式会社タイコー。 今回は、このニットキャップ「アミキャップ」へのこだわりや想い、そして今後の挑戦について、開発を担当した株式会社タイコー プロダクトマネージャー 塚田克幸さんと、ダンデライオン・チョコレート 物江の対談をお届けします。 株式会社タイコー 1949年の創業以来、長野県で約70年に渡り靴下を中心に手袋や帽子などニット関連商品の企画開発・製造を手掛けるメーカー。最先端の編み機を先駆けて導入し、一貫生産で得た幅広い技術力と長年培ってきた高い開発力で足袋型ソックスなど専門性の高い製品を数多く生み出してきました。「新しいものづくりや価値観を生み出したい」という想いをもとに、大量生産ではなく履き心地や機能性を重視したものづくりにこだわり、長く愛される製品を届けています。 クラフトマンシップへの共感と、細部にまでこだわった「アミキャップ」 株式会社タイコー プロダクトマネージャー 塚田克幸さん(右)と、ダンデライオン・チョコレートの物江(左)。 ━ 今回の企画は何がきっかけで実現しましたか? 物江:塚田さんとの最初の出会いは、2021年10月の「heres market」というイベントでしたね。ダンデライオン・チョコレートのブースに来ていただいて、お話ししたのがきっかけだったと思います。 塚田:そうでしたね。奥さんに「チョコレート買ってきて」とお願いされて伺いました(笑)。 物江:そこでお互いのクラフトマンシップや、機械を導入しながらも大量生産ではない、”メジャーインディー”な規模感が合うんじゃないか、と意気投合しました。例えば捨てられてしまうカカオハスクを利用して一緒に何か作れたら、と。 塚田:話はとんとん拍子で進みましたが、実際の製品作りは1年ちょっとかけてじっくり大事に進めていきましたね。イベントで知り合ってノリで始めたというより、よく話し合ってお互い共感する部分があったから、今回の企画が生まれました。 物江:タイコーさんは靴下を中心に展開されていますが、今回はダンデライオン・チョコレートのスタッフも身に付けられるように、ニットキャップにしました。自分が身に付けることで愛着も沸くし、お客さまとお話しする際に何かしらのフックにもなるかな、と。 染色は草木染めの技法で一つひとつ手作業で染めています。 ━ 今回の商品作りで難しかった点やこだわった点、印象深かったことはありますか?...

【開発秘話】”メジャーインディー”なクラフトマンシップから生まれる、持続可能なものづくりを目指して

関連商品 TAIKO アミキャップ カカオ染 靴下工場が作った無縫製ニットキャップ「アミキャップ」。肌触りの良いオーガニックコットン100%で編んでいます。 本品はダンデライオン・チョコレートの製造工程で出る「カカオハスク」を染色に活用したカカオ染の製品になります。本来は廃棄してしまう「カカオハスク」を使用した、アップサイクルな製品になりました。 ダンデライオン・チョコレートで使用しているカカオ豆から出た外皮(カカオハスク)を利用した無縫製ニットキャップ「アミキャップ」。 チョコレート作りの過程では廃棄されてしまうカカオハスクですが、実は草木染めのように、染め物にも活用することができます。 このカカオハスクを利用した、カカオ染めのニットキャップ製作に携わったのは、靴下を中心にニット関連商品の企画製造を行う株式会社タイコー。 今回は、このニットキャップ「アミキャップ」へのこだわりや想い、そして今後の挑戦について、開発を担当した株式会社タイコー プロダクトマネージャー 塚田克幸さんと、ダンデライオン・チョコレート 物江の対談をお届けします。 株式会社タイコー 1949年の創業以来、長野県で約70年に渡り靴下を中心に手袋や帽子などニット関連商品の企画開発・製造を手掛けるメーカー。最先端の編み機を先駆けて導入し、一貫生産で得た幅広い技術力と長年培ってきた高い開発力で足袋型ソックスなど専門性の高い製品を数多く生み出してきました。「新しいものづくりや価値観を生み出したい」という想いをもとに、大量生産ではなく履き心地や機能性を重視したものづくりにこだわり、長く愛される製品を届けています。 クラフトマンシップへの共感と、細部にまでこだわった「アミキャップ」 株式会社タイコー プロダクトマネージャー 塚田克幸さん(右)と、ダンデライオン・チョコレートの物江(左)。 ━ 今回の企画は何がきっかけで実現しましたか? 物江:塚田さんとの最初の出会いは、2021年10月の「heres market」というイベントでしたね。ダンデライオン・チョコレートのブースに来ていただいて、お話ししたのがきっかけだったと思います。 塚田:そうでしたね。奥さんに「チョコレート買ってきて」とお願いされて伺いました(笑)。 物江:そこでお互いのクラフトマンシップや、機械を導入しながらも大量生産ではない、”メジャーインディー”な規模感が合うんじゃないか、と意気投合しました。例えば捨てられてしまうカカオハスクを利用して一緒に何か作れたら、と。 塚田:話はとんとん拍子で進みましたが、実際の製品作りは1年ちょっとかけてじっくり大事に進めていきましたね。イベントで知り合ってノリで始めたというより、よく話し合ってお互い共感する部分があったから、今回の企画が生まれました。 物江:タイコーさんは靴下を中心に展開されていますが、今回はダンデライオン・チョコレートのスタッフも身に付けられるように、ニットキャップにしました。自分が身に付けることで愛着も沸くし、お客さまとお話しする際に何かしらのフックにもなるかな、と。 染色は草木染めの技法で一つひとつ手作業で染めています。 ━ 今回の商品作りで難しかった点やこだわった点、印象深かったことはありますか?...

ワークショップ 2023年2月

ワークショップ 2023年2月

2月のワークショップの受講者募集が始まりました!今月は、親子向けのクラスを含め、2種類のクラスをご用意しております。 臨場感のある雰囲気をぜひご体験ください! お申し込みはこちら ①【親子向け】チョコレートのつくりかたを学ぼう! カカオとはなにかを解説、チョコレートのテイスティングにも挑戦します。生のカカオ豆から一枚のチョコレートになるまでの製造工程を動画を見ながら一緒にテイスティングし、どのようにチョコレートができるかを五感を使って学ぶクラスです。 《開催日時》 2月4日(土)11:00-12:00 ②チョコレートファクトリーツアー ダンデライオン・チョコレートのファクトリーを巡りながら、カカオ豆からチョコレートになるまでのすべての工程を、テイスティングを交えながらご覧いただけるクラスです。ドリンクチケット付きなので、ツアー後にドリンク片手に蔵前散策するのもおすすめです。   《開催日時》 2月18日(土)11:00-11:40 2月25日(土)11:00-11:40     各回定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。 また、ダンデライオン・チョコレートでは、企業向けのワークショップなど、オンライン・オフライン共に、ご要望に応じてカスタマイズしたワークショップも開催しています。 プライベートクラス・ワークショップに関するお問い合わせは、chex@dandelionchocolate.jpまでご連絡ください。 今月もチョコレート好きのみなさまとお会いできるのを楽しみにしています! お申し込みはこちら

ワークショップ 2023年2月

2月のワークショップの受講者募集が始まりました!今月は、親子向けのクラスを含め、2種類のクラスをご用意しております。 臨場感のある雰囲気をぜひご体験ください! お申し込みはこちら ①【親子向け】チョコレートのつくりかたを学ぼう! カカオとはなにかを解説、チョコレートのテイスティングにも挑戦します。生のカカオ豆から一枚のチョコレートになるまでの製造工程を動画を見ながら一緒にテイスティングし、どのようにチョコレートができるかを五感を使って学ぶクラスです。 《開催日時》 2月4日(土)11:00-12:00 ②チョコレートファクトリーツアー ダンデライオン・チョコレートのファクトリーを巡りながら、カカオ豆からチョコレートになるまでのすべての工程を、テイスティングを交えながらご覧いただけるクラスです。ドリンクチケット付きなので、ツアー後にドリンク片手に蔵前散策するのもおすすめです。   《開催日時》 2月18日(土)11:00-11:40 2月25日(土)11:00-11:40     各回定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。 また、ダンデライオン・チョコレートでは、企業向けのワークショップなど、オンライン・オフライン共に、ご要望に応じてカスタマイズしたワークショップも開催しています。 プライベートクラス・ワークショップに関するお問い合わせは、chex@dandelionchocolate.jpまでご連絡ください。 今月もチョコレート好きのみなさまとお会いできるのを楽しみにしています! お申し込みはこちら

新作チョコレートバー「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」 発売開始

新作チョコレートバー「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」 発売開始

ダンデライオン・チョコレートで人気No. 1のチョコレートバー「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」。カカオ豆の収穫年が新しく切り替わり、新たなフレーバーとしてリニューアルします! 前作の「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」は2018年に収穫したカカオ豆を使用したもの。今回、2020年収穫のカカオ豆に切り替わりました。 濃厚なチョコレート感のなかにも後味がさっぱりとしたチョコレートムースや、まろやかなアーモンドミルク、そして果実味と酸味、ハーブ感のあるオレンジフラワーティーの味わいを感じられる、明るく華やかな印象に仕上がりました。前作を召し上がったことがある方も、そうでない方も、ホンジュラス産カカオの新たな一面をお楽しみいただけます。 商品ページはこちら ワンプゥ, ホンジュラスについて 考古学的調査によると、ホンジュラスでは数千年もの間カカオが栽培されてきましたが、東部に位置するワンプシルピ(現地では「ワンプゥ」と呼びます)は想像を絶する遠隔地にあり、高温多湿で発酵や乾燥に適さない環境のため、カカオ豆の生産は困難でした。 このカカオに辿り着くには、生物保護区圏内のペトゥカ川を2日間かけて上流に渡り、収穫したカカオの実と種(カカオ豆)をトラックに詰め替え、近隣の発酵施設に運び発酵、乾燥させています。 乾燥にかける時間は2-3週間と、通常の2倍程度。丁寧にじっくり乾燥することでカカオ豆から酸味が抜け、独特の土壌感を持つフレーバーになります。 【関連記事】 カカオの生産地を知ろう(ワンプゥ, ホンジュラス) 【レポート】ホンジュラス農園訪問 商品開発へのこだわり ダンデライオン・チョコレートでは新しい産地や収穫年のカカオ豆が届くと、毎回チョコレートの開発を一から行っています。 【関連記事】 チョコレートバーの開発ってどう進めるの? 開発を担当したのは、チョコレートバー「ワンプゥ, ホンジュラス 85%」を開発した佐々木千奈。 これまでの収穫年のカカオ豆は、濃厚でリッチなチョコレートというイメージでしたが、今回の収穫年はナッティー感が弱く、逆にフルーティーでさっぱりとした印象だったそう。 濃厚なチョコレート感のなかにハーブやフルーティーさ、フローラルさもあり、華やかで明るいイメージの豆を活かしたチョコレートバーになりました。 おすすめのペアリングやシチュエーション おすすめのペアリングは、このチョコレートの後味に残るハーブ感とも合うアッサムティー。また強く主張することなくこのチョコレートと合うほうじ茶もおすすめです。 お休みの日のティータイムや仕事の休憩時間など、癒されたいときに、ぜひゆったりと味わってみてください。...

新作チョコレートバー「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」 発売開始

ダンデライオン・チョコレートで人気No. 1のチョコレートバー「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」。カカオ豆の収穫年が新しく切り替わり、新たなフレーバーとしてリニューアルします! 前作の「ワンプゥ, ホンジュラス 70%」は2018年に収穫したカカオ豆を使用したもの。今回、2020年収穫のカカオ豆に切り替わりました。 濃厚なチョコレート感のなかにも後味がさっぱりとしたチョコレートムースや、まろやかなアーモンドミルク、そして果実味と酸味、ハーブ感のあるオレンジフラワーティーの味わいを感じられる、明るく華やかな印象に仕上がりました。前作を召し上がったことがある方も、そうでない方も、ホンジュラス産カカオの新たな一面をお楽しみいただけます。 商品ページはこちら ワンプゥ, ホンジュラスについて 考古学的調査によると、ホンジュラスでは数千年もの間カカオが栽培されてきましたが、東部に位置するワンプシルピ(現地では「ワンプゥ」と呼びます)は想像を絶する遠隔地にあり、高温多湿で発酵や乾燥に適さない環境のため、カカオ豆の生産は困難でした。 このカカオに辿り着くには、生物保護区圏内のペトゥカ川を2日間かけて上流に渡り、収穫したカカオの実と種(カカオ豆)をトラックに詰め替え、近隣の発酵施設に運び発酵、乾燥させています。 乾燥にかける時間は2-3週間と、通常の2倍程度。丁寧にじっくり乾燥することでカカオ豆から酸味が抜け、独特の土壌感を持つフレーバーになります。 【関連記事】 カカオの生産地を知ろう(ワンプゥ, ホンジュラス) 【レポート】ホンジュラス農園訪問 商品開発へのこだわり ダンデライオン・チョコレートでは新しい産地や収穫年のカカオ豆が届くと、毎回チョコレートの開発を一から行っています。 【関連記事】 チョコレートバーの開発ってどう進めるの? 開発を担当したのは、チョコレートバー「ワンプゥ, ホンジュラス 85%」を開発した佐々木千奈。 これまでの収穫年のカカオ豆は、濃厚でリッチなチョコレートというイメージでしたが、今回の収穫年はナッティー感が弱く、逆にフルーティーでさっぱりとした印象だったそう。 濃厚なチョコレート感のなかにハーブやフルーティーさ、フローラルさもあり、華やかで明るいイメージの豆を活かしたチョコレートバーになりました。 おすすめのペアリングやシチュエーション おすすめのペアリングは、このチョコレートの後味に残るハーブ感とも合うアッサムティー。また強く主張することなくこのチョコレートと合うほうじ茶もおすすめです。 お休みの日のティータイムや仕事の休憩時間など、癒されたいときに、ぜひゆったりと味わってみてください。...

お客様が選ぶ!おすすめのダンデライオン・チョコレート商品ランキング2022

お客様が選ぶ!おすすめのダンデライオン・チョコレート商品ランキング2022

ダンデライオン・チョコレートの商品は、ご自身で召し上がるだけでなく、大切な方への贈り物やちょっとしたギフトとして、さまざまなシーンでご利用いただいています。2022年も、オンラインストアや店頭でさまざまな商品をお買い求めくださいました。 そこで、日頃ダンデライオン・チョコレートをご愛顧いただいているメールマガジン会員様に、ダンデライオン・チョコレートのどの商品をギフトとしてご利用いただいているかについてアンケートを実施しました。ここでは、その結果を発表します! ダンデライオン・チョコレートの商品一覧はこちら 1位 ガトーショコラ 1位は、ダンデライオン・チョコレートで不動の人気商品、ガトーショコラでした。濃厚なカカオの風味となめらかな舌触りが印象的で、リピートいただくことの多い商品です。冷蔵、室温、オーブンで少し温めた状態と、3通りの食べ方ができるのも魅力のひとつ。それぞれの温度帯で食感とフレーバーが異なるので、一箱でさまざまな味わいをお楽しみいただけます。木箱に入ったガトーショコラは高級感もあり、手土産やギフトとして多くの方にご利用いただいています。 <お客さまの声> 「初めて口にした時、その場にいたみんなが唸り声をあげました。チョコレートの濃さが強くて、のったりとして、とても美味しいガトーショコラです。シンプルな材料もいい。プレゼントにすると喜ばれます」(M・Y様) 「家族へのギフトに選び、パッケージも味も実際に目で見て味わったので、自信をもって勧めることが出来ます」(I・K様) 「温めても冷やしても抜群に美味しく、梱包も木箱で高級感を感じられます」(T様) ガトーショコラの商品ページはこちら 2位 クッキーアソートメント 2位は、3種類のクッキーを詰め合わせたクッキーアソートメントでした。香料、保存料、着色料を一切使用せず、シンプルな原材料で作られているため、お子さまのいるご家庭へのギフトとしても安心してご利用いただけます。一枚ずつ個包装になっているので食べやすく、オリジナルデザインの缶は食べ終わった後にも使用したい、とご好評いただいています。 <お客さまの声> 「とても美味しいです!今まで食べたクッキーの中で一番好きです。シンプルな材料でできているので、安心して贈り物として贈ることができます」(N・M様) 「大人から子どもまで楽しめる味です。大切な方への贈り物はこちらのクッキーを送っています」(R・S様) 「3種類どれも美味しく、また一つずつの個包装で保存もしやすいです。缶も可愛いので取っておいて使いたくなるところも良いと思います」(K・T様) クッキーアソートメントの商品ページはこちら 3位 ガトーショコラ ミニョンデュオ(販売終了) 3位は、ガトーショコラを2個セットにしたガトーショコラ ミニョンデュオでした。1位のインド産カカオ70%のチョコレートを使用したものと、コスタリカ産カカオ70%のチョコレートを使用したガトーショコラの2種類が味わえます。味わいの違いが分かりやすい2種類の組み合わせで、カカオの個性溢れるフレーバーを楽しんでいただけます。こちらも木箱に入っているので、大切な方へのギフトとしてお選びいただくことが多い商品です。   <お客さまの声> 「とにかくおいしいです。唯一無二なので、ひとに差し上げると特別感もあり喜ばれます」(H様) 「同性異性問わず、大切な人に贈るならお薦めします。サイズは大きすぎず、食べ比べが出来る楽しみもあるので、Bean to Barの良さを知って頂くきっかけになると思います」(H・I様) 4位 チョコレートバー 4位は、ダンデライオン・チョコレートのシグネチャー商品、シングルオリジンのチョコレートバーでした。カカオ豆とオーガニックのきび砂糖のみで作られたチョコレートバーは、カカオ豆の産地ごとに異なる個性を感じることができます。ちょっとしたギフトとしてもプレゼントと一緒に差し上げることもでき、また贈る相手のことを想像しながら選ぶ楽しさもある、汎用性の高いギフト商品です。 <お客さまの声>...

お客様が選ぶ!おすすめのダンデライオン・チョコレート商品ランキング2022

ダンデライオン・チョコレートの商品は、ご自身で召し上がるだけでなく、大切な方への贈り物やちょっとしたギフトとして、さまざまなシーンでご利用いただいています。2022年も、オンラインストアや店頭でさまざまな商品をお買い求めくださいました。 そこで、日頃ダンデライオン・チョコレートをご愛顧いただいているメールマガジン会員様に、ダンデライオン・チョコレートのどの商品をギフトとしてご利用いただいているかについてアンケートを実施しました。ここでは、その結果を発表します! ダンデライオン・チョコレートの商品一覧はこちら 1位 ガトーショコラ 1位は、ダンデライオン・チョコレートで不動の人気商品、ガトーショコラでした。濃厚なカカオの風味となめらかな舌触りが印象的で、リピートいただくことの多い商品です。冷蔵、室温、オーブンで少し温めた状態と、3通りの食べ方ができるのも魅力のひとつ。それぞれの温度帯で食感とフレーバーが異なるので、一箱でさまざまな味わいをお楽しみいただけます。木箱に入ったガトーショコラは高級感もあり、手土産やギフトとして多くの方にご利用いただいています。 <お客さまの声> 「初めて口にした時、その場にいたみんなが唸り声をあげました。チョコレートの濃さが強くて、のったりとして、とても美味しいガトーショコラです。シンプルな材料もいい。プレゼントにすると喜ばれます」(M・Y様) 「家族へのギフトに選び、パッケージも味も実際に目で見て味わったので、自信をもって勧めることが出来ます」(I・K様) 「温めても冷やしても抜群に美味しく、梱包も木箱で高級感を感じられます」(T様) ガトーショコラの商品ページはこちら 2位 クッキーアソートメント 2位は、3種類のクッキーを詰め合わせたクッキーアソートメントでした。香料、保存料、着色料を一切使用せず、シンプルな原材料で作られているため、お子さまのいるご家庭へのギフトとしても安心してご利用いただけます。一枚ずつ個包装になっているので食べやすく、オリジナルデザインの缶は食べ終わった後にも使用したい、とご好評いただいています。 <お客さまの声> 「とても美味しいです!今まで食べたクッキーの中で一番好きです。シンプルな材料でできているので、安心して贈り物として贈ることができます」(N・M様) 「大人から子どもまで楽しめる味です。大切な方への贈り物はこちらのクッキーを送っています」(R・S様) 「3種類どれも美味しく、また一つずつの個包装で保存もしやすいです。缶も可愛いので取っておいて使いたくなるところも良いと思います」(K・T様) クッキーアソートメントの商品ページはこちら 3位 ガトーショコラ ミニョンデュオ(販売終了) 3位は、ガトーショコラを2個セットにしたガトーショコラ ミニョンデュオでした。1位のインド産カカオ70%のチョコレートを使用したものと、コスタリカ産カカオ70%のチョコレートを使用したガトーショコラの2種類が味わえます。味わいの違いが分かりやすい2種類の組み合わせで、カカオの個性溢れるフレーバーを楽しんでいただけます。こちらも木箱に入っているので、大切な方へのギフトとしてお選びいただくことが多い商品です。   <お客さまの声> 「とにかくおいしいです。唯一無二なので、ひとに差し上げると特別感もあり喜ばれます」(H様) 「同性異性問わず、大切な人に贈るならお薦めします。サイズは大きすぎず、食べ比べが出来る楽しみもあるので、Bean to Barの良さを知って頂くきっかけになると思います」(H・I様) 4位 チョコレートバー 4位は、ダンデライオン・チョコレートのシグネチャー商品、シングルオリジンのチョコレートバーでした。カカオ豆とオーガニックのきび砂糖のみで作られたチョコレートバーは、カカオ豆の産地ごとに異なる個性を感じることができます。ちょっとしたギフトとしてもプレゼントと一緒に差し上げることもでき、また贈る相手のことを想像しながら選ぶ楽しさもある、汎用性の高いギフト商品です。 <お客さまの声>...

スーパーフード「カカオニブ」とは?

スーパーフード「カカオニブ」とは?

こんにちは。ダンデライオン・チョコレートで「チョコレート・エクスペリエンス」という部署を担当している伴野智映子です。普段はワークショップの講師として、皆さんにチョコレートの魅力や奥深さをお伝えしています。私たちのようなチョコレートメーカーにとっては、とても身近な食材「カカオニブ」。最近は一般的にも耳にすることが増えてきたように感じます。栄養豊富で健康や美容に対する効果も高く、スーパーフードとして注目され始めてから、自然派系のスーパーや輸入食材屋さんでも見かけることが多くなりました。 とはいえ、まだまだ認知度は低く、「カカオニブって一体何?」「どんな効果があるの?」「どうやって食べれば良いの?」といった質問をよくいただきます。そこで、今回はカカオニブの効果や魅力をお伝えしたいと思います。普段の食生活にも取り入れやすく、お料理に活用することで食べ方が広がるので、後半で「カカオニブの食べ方」もご紹介します。この機会に「カカオニブ」をぜひ身近な食材にしてみてください! ダンデライオン・チョコレートの商品一覧はこちら カカオニブとは? カカオ豆はカカオフルーツという果実の種子であることはご存知でしょうか?カカオフルーツは、主に赤道付近の暖かい気候の地域で栽培されていて、「テオブロマ・カカオ」という学名がついている植物の果実です。テオブロマの意味はギリシャ語で「神の食べ物」。この学名からもカカオフルーツが貴重なものだということが感じられます。このカカオフルーツはカカオポッドとも呼ばれていて、中には果肉(カカオパルプ)と種子(カカオビーンズ)が入っています。 そのカカオフルーツから取り出した果肉と種子を一緒に発酵・乾燥させることで、この種子がカカオ豆となり、チョコレートの原料となります。カカオニブとはこのカカオ豆をロースト(焙煎)し、細かく砕いたものを指します。 チョコレートにする場合は、このカカオニブをすり潰して液状にし、砂糖を加えて練り上げ、冷やし固めます。つまり、カカオニブはそのまま食べると、カカオ分100%のチョコレートを食べているのと同じということになります。カカオ分100%のチョコレート、食べたことがある方はご存知かと思いますが、甘みが全くなく、苦味と酸味が強く感じられ、薬か!?と思うことが多いです(もちろん中には美味しくて食べやすいカカオ分100%のチョコレートもあります)。 【関連記事】 チョコレートの原材料とは? カカオニブの栄養成分 カカオニブの栄養成分でよく取り上げられるものは、①ポリフェノール②テオブロミン③カフェイン④リグニンです。 ①ポリフェノール ポリフェノールとは、植物由来の色素や渋み、苦味の成分です。ポリフェノールの仲間には赤ワインのアントシアニン、緑茶のカテキン、大豆のイソフラボン等があり、その種類は8000以上あるとも言われています。ポリフェノールには「抗酸化作用」があります。抗酸化作用、つまり身体に生じた活性酸素を除去し、酸化から守ってくれる役割があります。活性酸素は紫外線やストレスにより発生し、過剰に発生すると様々な病気に繋がることから、ポリフェノールの健康効果が注目されています。 ②テオブロミン テオブロミンという言葉は、Theobroma(神の食べ物)からきており、カカオの学名Theobroma Cacaoに由来します。テオブロミンには血管拡張作用があり、血流量が増えることによる体温上昇(冷え性改善)、利尿効果があると言われています。また、脳内物質のセロトニンに働きかけ、リラックス作用もあります。ストレスを感じた時にチョコレートを食べると、ポリフェノールによる活性酸素の除去とテオブロミンによるリラックス効果が得られるということになります。 ③カフェイン カフェインはテオブロミンと同じキサンチン誘導体の一つで、眠気や疲労感を抑制する覚醒作用や身体の血流を促す血管拡張作用、老廃物の排出を促す利尿作用があります。ただし、過剰摂取には注意が必要で、特に妊婦さんや小さなお子様はカフェインを避ける目的で、チョコレートの摂取を控える方もいらっしゃいます。妊婦・授乳婦さんへのカフェイン摂取量の指針として、厳しいものでは1日200mgまで(アメリカ産科婦人科学会の推奨)となっています。ダンデライオン・チョコレートのようなカカオ分の高いチョコレートの場合、カフェインの含有量は100gあたり68~120mgと言われています(ちなみにコーヒー100mlには60mgのカフェインが含まれるそうです)。カフェイン摂取量の指針である200mgはチョコレート1枚以上に相当するため、余程一度に食べ過ぎない限り過度な心配は必要ないと言えます。ただ、カカオの産地や配合、またカフェインの入った飲み物との組み合わせによっては注意が必要となるため、気になる方は確認された方が良さそうです。 ④リグニン リグニンは不溶性食物繊維の一種で、整腸作用があります。リグニンの特徴として、人の消化酵素や腸内細菌では分解されにくいことが挙げられます。そのため物理的な刺激による整腸作用を促し、便秘改善や腸内環境を整えてくれる効果も期待できます。【関連記事】●チョコレートは体にいい?期待できる効能と適切な摂取量 ダンデライオン・チョコレートの商品一覧はこちら カカオニブの食べ方 カカオニブは砂糖が入っていないカカオ分100%のチョコレートと同じであること、魅力的な栄養成分が多いことをお分りいただけたと思います。では、「どうやって食べたら良いの?」という疑問にもお答えします。「カカオニブ=チョコレート」のイメージが強いので、お菓子への活用を考えがちですが、実はカカオニブは和洋中問わず、日々の食卓にも活かせる食材。特に、ナッツを使用するようなお料理では、ナッツの替わりにカカオニブを使用してもOK。カカオ豆自体が発酵しているため、発酵食品との相性もとても良いです。 他にも、アイスクリームやサラダのトッピングに使用しても良し、朝食のグラノーラやスムージーに加えても良し。スパイスやナッツを使う感覚で料理のアクセントにしたり、オイルで炒めたり、すりつぶしてソースやタレの隠し味に使うのもおすすめです。   カカオニブを使ったレシピ カカオニブは、スイーツやドリンクにも活用できます。ここでは、ダンデライオン・チョコレートのおすすめを紹介しましょう。   ニビースコーン サクサクの食感が魅力のニビースコーン。チョコレートではなくカカオニブを生地に練り込むことで、香りと食感にアクセントを付つけることができます。...

スーパーフード「カカオニブ」とは?

こんにちは。ダンデライオン・チョコレートで「チョコレート・エクスペリエンス」という部署を担当している伴野智映子です。普段はワークショップの講師として、皆さんにチョコレートの魅力や奥深さをお伝えしています。私たちのようなチョコレートメーカーにとっては、とても身近な食材「カカオニブ」。最近は一般的にも耳にすることが増えてきたように感じます。栄養豊富で健康や美容に対する効果も高く、スーパーフードとして注目され始めてから、自然派系のスーパーや輸入食材屋さんでも見かけることが多くなりました。 とはいえ、まだまだ認知度は低く、「カカオニブって一体何?」「どんな効果があるの?」「どうやって食べれば良いの?」といった質問をよくいただきます。そこで、今回はカカオニブの効果や魅力をお伝えしたいと思います。普段の食生活にも取り入れやすく、お料理に活用することで食べ方が広がるので、後半で「カカオニブの食べ方」もご紹介します。この機会に「カカオニブ」をぜひ身近な食材にしてみてください! ダンデライオン・チョコレートの商品一覧はこちら カカオニブとは? カカオ豆はカカオフルーツという果実の種子であることはご存知でしょうか?カカオフルーツは、主に赤道付近の暖かい気候の地域で栽培されていて、「テオブロマ・カカオ」という学名がついている植物の果実です。テオブロマの意味はギリシャ語で「神の食べ物」。この学名からもカカオフルーツが貴重なものだということが感じられます。このカカオフルーツはカカオポッドとも呼ばれていて、中には果肉(カカオパルプ)と種子(カカオビーンズ)が入っています。 そのカカオフルーツから取り出した果肉と種子を一緒に発酵・乾燥させることで、この種子がカカオ豆となり、チョコレートの原料となります。カカオニブとはこのカカオ豆をロースト(焙煎)し、細かく砕いたものを指します。 チョコレートにする場合は、このカカオニブをすり潰して液状にし、砂糖を加えて練り上げ、冷やし固めます。つまり、カカオニブはそのまま食べると、カカオ分100%のチョコレートを食べているのと同じということになります。カカオ分100%のチョコレート、食べたことがある方はご存知かと思いますが、甘みが全くなく、苦味と酸味が強く感じられ、薬か!?と思うことが多いです(もちろん中には美味しくて食べやすいカカオ分100%のチョコレートもあります)。 【関連記事】 チョコレートの原材料とは? カカオニブの栄養成分 カカオニブの栄養成分でよく取り上げられるものは、①ポリフェノール②テオブロミン③カフェイン④リグニンです。 ①ポリフェノール ポリフェノールとは、植物由来の色素や渋み、苦味の成分です。ポリフェノールの仲間には赤ワインのアントシアニン、緑茶のカテキン、大豆のイソフラボン等があり、その種類は8000以上あるとも言われています。ポリフェノールには「抗酸化作用」があります。抗酸化作用、つまり身体に生じた活性酸素を除去し、酸化から守ってくれる役割があります。活性酸素は紫外線やストレスにより発生し、過剰に発生すると様々な病気に繋がることから、ポリフェノールの健康効果が注目されています。 ②テオブロミン テオブロミンという言葉は、Theobroma(神の食べ物)からきており、カカオの学名Theobroma Cacaoに由来します。テオブロミンには血管拡張作用があり、血流量が増えることによる体温上昇(冷え性改善)、利尿効果があると言われています。また、脳内物質のセロトニンに働きかけ、リラックス作用もあります。ストレスを感じた時にチョコレートを食べると、ポリフェノールによる活性酸素の除去とテオブロミンによるリラックス効果が得られるということになります。 ③カフェイン カフェインはテオブロミンと同じキサンチン誘導体の一つで、眠気や疲労感を抑制する覚醒作用や身体の血流を促す血管拡張作用、老廃物の排出を促す利尿作用があります。ただし、過剰摂取には注意が必要で、特に妊婦さんや小さなお子様はカフェインを避ける目的で、チョコレートの摂取を控える方もいらっしゃいます。妊婦・授乳婦さんへのカフェイン摂取量の指針として、厳しいものでは1日200mgまで(アメリカ産科婦人科学会の推奨)となっています。ダンデライオン・チョコレートのようなカカオ分の高いチョコレートの場合、カフェインの含有量は100gあたり68~120mgと言われています(ちなみにコーヒー100mlには60mgのカフェインが含まれるそうです)。カフェイン摂取量の指針である200mgはチョコレート1枚以上に相当するため、余程一度に食べ過ぎない限り過度な心配は必要ないと言えます。ただ、カカオの産地や配合、またカフェインの入った飲み物との組み合わせによっては注意が必要となるため、気になる方は確認された方が良さそうです。 ④リグニン リグニンは不溶性食物繊維の一種で、整腸作用があります。リグニンの特徴として、人の消化酵素や腸内細菌では分解されにくいことが挙げられます。そのため物理的な刺激による整腸作用を促し、便秘改善や腸内環境を整えてくれる効果も期待できます。【関連記事】●チョコレートは体にいい?期待できる効能と適切な摂取量 ダンデライオン・チョコレートの商品一覧はこちら カカオニブの食べ方 カカオニブは砂糖が入っていないカカオ分100%のチョコレートと同じであること、魅力的な栄養成分が多いことをお分りいただけたと思います。では、「どうやって食べたら良いの?」という疑問にもお答えします。「カカオニブ=チョコレート」のイメージが強いので、お菓子への活用を考えがちですが、実はカカオニブは和洋中問わず、日々の食卓にも活かせる食材。特に、ナッツを使用するようなお料理では、ナッツの替わりにカカオニブを使用してもOK。カカオ豆自体が発酵しているため、発酵食品との相性もとても良いです。 他にも、アイスクリームやサラダのトッピングに使用しても良し、朝食のグラノーラやスムージーに加えても良し。スパイスやナッツを使う感覚で料理のアクセントにしたり、オイルで炒めたり、すりつぶしてソースやタレの隠し味に使うのもおすすめです。   カカオニブを使ったレシピ カカオニブは、スイーツやドリンクにも活用できます。ここでは、ダンデライオン・チョコレートのおすすめを紹介しましょう。   ニビースコーン サクサクの食感が魅力のニビースコーン。チョコレートではなくカカオニブを生地に練り込むことで、香りと食感にアクセントを付つけることができます。...