昨年の「チョコレートブラウニースタウト」をアップデートした今年のビールは、2回目ならではの取り組みにより、さらにおいしく生まれ変わりました。
伊勢角屋麦酒 チョコレートブラウニースタウト 3本入
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳以上であることを確認できない場合、酒類を販売しません。
オンラインストアTOP(全アイテム一覧)へ戻る
クラフトチョコレートの魅力あふれるリッチなスタウト
漆黒の外観に茶色がかった泡。強く焙煎したモルト由来のチョコレートやコーヒー、そして焦がしたトーストのようなアロマに、カカオニブ由来のカカオやストロベリーやチーズケーキのニュアンスが加わり、深みや厚みがある香り立ち。フレーバーにもチョコレートらしさが感じられます。
アロマ・フレーバーでは甘さが先行しますが、ローストモルト由来のコーヒーのような苦味とカカオニブ由来のポリフェノールが甘さを引き締め、バランスの良い飲み飽きない味わいとなっています。
開発者からのコメント
昨年のレシピは甘さに舵を振り切ったレシピで、ペイストリースタウトらしい濃厚な甘さのスタウトでした。しかしながら、カカオニブとチョコレートを大量に使用したにもかかわらず、マヤ・マウンテン・ベリーズ産のカカオの個性的なキャラクターを十分に引き出せていなかったと感じていました。その課題を改善すべく、ダンデライオン・チョコレート様がペイストリーを作るときのノウハウを取り入れた技術的コラボレーションでレシピをブラッシュアップしました。
ダンデライオン・チョコレート様に製法の異なるパンナコッタを試作いただき、ブルワーチームでテイスティングを行った結果をもとに、カカオニブからチョコレートのキャラクターを抽出する方法を検討しました。これまではコールドサイドのみで使用してきましたが、今年の仕込みではカカオニブをホットサイド/コールドサイドの両方で加えることにしました。火を入れることで香りの幅が広がり、カカオポリフェノールが味わいに奥行きを与えてくれました。
伊勢角屋麦酒 山宮拓馬(写真)
伊勢角屋麦酒について
天正3年(1575年)に舟着場の茶店として創業。大正時代には味噌・醤油づくりを始め、その醸造技術を活かして1997年にクラフトビール業界に参入。「伊勢から世界へ」を合言葉に国内外に多くのファンを持ち、世界中のビールコンペティションで金賞を受賞している、日本を代表するクラフトビールメーカーです。
商品詳細
【賞味期限】
充填より3年
※10°C以下で要冷蔵
【内容量】
330ml×3本入
【種別】
発泡酒 麦芽使用率82%
【原材料】
大麦麦芽(アメリカ製造、イギリス製造)、糖類、大麦、オーツ麦、カカオニブ、ホップ
【使用ホップ】
Columbusコロンバス
【アルコール度数】
9.0%
IBU(苦味):35
【スタイル】
ペイストリー・スタウト
【飲み頃温度】
8〜12°C
ファクトリー&カフェ蔵前 | 伊勢外宮店 |
○ |
店内提供のみ |
※ 取扱中の商品でも品切れとなる場合がございます。