「Pinot Noir Graureben / ピノ ノワール グラウレーベン」
ドメーヌ フィッシュバックが手がけるピノ ノワールは、現当主であるジャン ドレフュスの祖父母が、第二次世界対戦の直後に植樹したもので、その樹齢は70年程に達します。 この高い樹齢と恵まれたテロワールによって、非常に高い熟度が得られ、黒系果実のコンフィチュールのような濃密な果実味があり、それでいてしなやかな口当たりと華やかな余韻が楽しめる極上のバランスになっています。
商品説明
いわゆるピノ ノワールという品種から想起される線の細いタイプではなく、フランス オーベルニュ地方の赤ワインに見られるような「火」のニュアンスを感じられたり、イタリア ピエモンテ地方の赤ワインにも通じるギュッと詰まった密度があります。
このワインは、ビオロジックで栽培されたブドウを手摘みで収穫し、自然酵母のみで発酵。厳密な濾過(ろか)や清澄も行わず、瓶詰めの際に極少量の亜硫酸塩(酸化防止剤)のみを加えて造られます。
ワインの造り手 ジャン ドレフュスについて
ドメーヌ フィッシュバックの歴史を再び再スタートさせたのが、ジャン ドレフュス。
ジャンは、ブルゴーニュの醸造学校で学び、その後オーストラリアのワイナリーなどで働き始めた。ある程度の仕事を任されるようになると、自信が理想とする自然環境に寄り添った栽培方法であり醸造方法を模索するようになった。
そして、満を持して生まれ故郷であるアルザスの地に戻り、契約期間が終わり少しずつ返却されてきた畑でブドウを栽培し、家族の歴史と誇りを備えたドメーヌ フィッシュバックとしてのワイン造りを再開することになる。
再開するにあたって、彼が大切にしている価値観を体現すべく、自然派ワイン造りを採用した。畑では化学肥料や除草剤などを用いず、ビオディナミを取り入れた有機栽培を実践している。
そのコンセプトは当然醸造所内にも持ち込まれ、 自然酵母による発酵を待ち、人間都合に味わいを調整するための添加物の類も用いない。一部のワインには酸化防止剤としての亜硫酸塩を使用しているが、近年はこの酸化防止剤を一切添加しないワインも手掛けている。
詳しい紹介文は「be a good friend」HPにてご確認いただけます。
赤ワインとチョコレートのペアリングを楽しむ
「Pinot Noir Graureben / ピノ ノワール グラウレーベン」と一緒に「ベンチェ, ベトナム」 70%をセットにしてお届けします。
暑い夏と恵まれた土壌が生み出したこのワインの香ばしく濃密な果実味は、ベンチェ, ベトナム 70%と一緒に楽しむことで、野山に自生するワイルドベリーやマルベリーを思わせる赤や紫系果実の風味を鮮明に引き出します。またカカオ由来のミルキーな旨味もより際立って感じられ、果実たっぷりのタルトのような満足感ある味わいが楽しめます。
ベトナムのチョコレートメーカー、マルゥから購入した初めてのベトナム産カカオ豆です。
自然豊かな美しい生態系と土地で出来たカカオ豆の香りは格別で、甘酸っぱいチェリー、ハニーキャラメル、ジンジャースナップクッキーを感じます。
商品詳細
【内容量】
・Pinot Noir Graureben (ピノ ノワール グラウレーベン) 750ml
・チョコレートバー 56g
【チョコレートバーの原材料】
カカオ豆、黍砂糖
【チョコレートバーのサイズ】
横 約6.5cm
縦 約14.5cm
重さ 56g
【賞味期限】
製造から2年 (チョコレートバー)
【保存方法】
お酒・チョコレートバー共に直射日光・高温多湿を避けて保存して下さい。
チョコレートを夏場などに冷蔵庫で保存される際は、野菜室や新聞紙に包んで保管して、
召し上がる5〜15分くらい室温に出しておくと、おいしく召し上がれます。
チョコレートがある程度柔らかいほうが、口の中で溶けやすく、香りや味わいを感じやすくなります。