2021年、ダンデライオン・チョコレート・ジャパンが2019年に続いてお届けする、2回目のアドベントカレンダー。
今年は24のクラフトチョコレートメーカーたちの想いを込めた、25種類のスペシャルチョコレートギフトボックスとなりました。
テーマは「冬空に輝く星」。私たちがどこに住んでいても、おなじ夜空を眺め、つながっていることを感じられるように。
みなさまにとって、素敵なクリスマスを迎えられますように。
クラフトチョコレートメーカーの想いを込めた
25種類のスペシャルチョコレートギフトボックス
クリスマス当日まで楽しめる
スペシャルチョコレートボックス
12月1日から25日まで、クリスマスまでの日にちをカウントダウンする「アドベントカレンダー」。
今日はどんなスイーツが出てくるか、毎日ひとつずつ、異なるチョコレートスイーツをクリスマス当日までワクワクしながら過ごせます。
冬空に輝く星のストーリー
今年のテーマは「冬空に輝く星」。
カリフォルニア科学アカデミー協力のもと、12月のこの時期に観測できる流星群や星のストーリーを温かみのある色彩とイラストで表現しました。
小箱には金色の紐が付いていて、クリスマスツリーのオーナメントとして、食べ終わった後も楽しんでいただけます。
北海道から鹿児島まで
18都道県のチョコレートメーカーが参加
今年は前回よりも多い24のクラフトチョコレートメーカーが参加。
それぞれの日にちにある星座や天体現象に合わせて、その土地ならではの素材を組み合わせるなど、趣向を凝らして考案したオリジナルチョコレートスイーツが入っています。
年に一度、作り手の想いを込めた
クリスマスプレゼント
チョコレートメーカーによって味わいの表現方法は様々。
カカオ豆からチョコレートをつくるBean to Barの製法だからこそ生まれる味わいの違いや作り手の想い、そして星の物語を想像しながら、クリスマスまでの日々をお楽しみいただけます。
商品詳細
【参加メーカー(五十音順)】
ICHIJI、imalive chocolate、ウイズタイム、USHIO CHOCOLATL、UMEYA BRAINERY、カカオ研究所、CACAOTAIL、CACAPON、GRANDPOIR、CROKKA、cocomas chocolate、Conche、SATURDAYS CHOCOLATE、sweets ESCALIER、chocolat&lee、TribalCacao、nakanojo kraft project、NESARI CHOCOLATE、HARU CHOCOLATE、八幡屋礒五郎、La chocolaterie NANAIRO、rit. craft chocolate and coffee、浪漫須貯古齢糖、Dandelion Chocolate
*各チョコレートメーカーのご紹介はダンデライオン・チョコレート公式インスタグラム(@dandelion_chocolate_japan)で、また各日にちの商品の詳細については12月1日より毎日公開します。ぜひご覧ください。
【予約期間】
2021年11月1日(月)〜売り切れ次第販売終了
*只今ご覧いただいている商品ページは先行予約販売専用です。
【箱の大きさ】
38 x 38 cm
【内容】
25種類のチョコレート菓子の詰め合わせ